学習?

fukumotoはamazonでよく本を買います。 amazon.co.jp通常は注文したすべての本が揃い次第発送となるため、取り寄せが必要なマイナーな本を含んでいたりすると1〜2週間待たされる場合があります。そのため、予め配送日時指定を行うことが困難です。

fukumotoは一人暮らしなので、平日は宅配便を受け取るのがなかなか大変です。 amazon.co.jpから運悪く平日に配送されると、その週末あたりに再配送してもらうことになりがちです。ここのところ数回連続で平日配送となり、毎回の様に「土曜のできるだけ早い時間で」再配送をお願いしていました。

そんなことを繰り返していると、amazon.co.jpの配送業者 (佐川急便) も学習したのか、暗黙のうちに土曜の朝一に配送するようになりました。 amazon.co.jpから月曜日に発送完了メールが届いた商品が、土曜日の朝一に届けられたのです。

今まではamazon.co.jpからの発送完了メールの翌日には届いていたので、これってやっぱり意図的に遅らせたんですよね・・・。今までのパターンから学習したのだと思いますが、これって正しい方法なんでしょうか? やっぱり一度は翌日配送をしてから顧客の希望に応じて再配送というのが正しい道な気がするのですが。今までのパターンを元に、意図的な配送遅延を行うというのはちょっと違和感があります。これってもしかして配送員個人の独断でやったりしてるんでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました