fukumoto

diary

米国で地味に困る単位系

生活していく中で、単位系の違いが地味に困る。A4という規格は存在しない。原則全てレターサイズ標準の「超」整理手帳はあと数mmというところでレターサイズが入らない。もう少しだけ幅の広い代替品を探した方が良いかもしれない角形2号封筒はレターサイズを入れるのに問題ない24時間表記は日本よりもかなりレアな気がする。10amや3pmなどの表記を好む人が多い様に感じるスーパーで食品を買う場合もポンド (lb) やオンス (oz) 表記が基本。ただしこちらはグラム (g) も併記されている...
hack

家探し

渡米してから住処を決めるまで何だかんだで1週間かかってしまった。家探しはネットで行うのが便利。サンフランシスコ周辺で使えるところでは以下のサイトが有名どころかcraigslistSUpostPadMapper (ただし、craigslistから引っ張ってきている情報も多いので重複に注意)良さそうなところを見つけたら下見や交渉となるが、ここはかなりスピード勝負。良い物件は本当に即日無くなることが多いcraigslistなどはメールでの連絡も可能なのだが、メールよりも電話でのやり...
hack

iPhone 4

電話を買うのにせっかくなのでiPhone 4にしようと思ったら細々と苦労したので覚え書き。まず、SSNなしで電話を買うというのが少々面倒SSNなしでも電話を契約するもっとも簡単な方法はプリペイドにすることだが、iPhone 4は対象外もう一つの方法はdepositを積むこと。iPhoneの場合は$500のdepositが必要となる。もちろん解約時には返ってくるのだが、返金方法を訊いたら "小切手になる" という答えが返ってきたので、少し時間に余裕を持って解約しないといけなそう...
diary

成田空港のFree Wi-Fi Desk

成田空港にFree Wi-Fi Deskというのが出来たというので、期待して行ってみたら全然ダメ。Wi-Fiは掴めているように見えるが、何も流れずに時間切れ。
hack

海外引っ越し

初めての海外引っ越しのメモ。少なくとも米国向けは食品を送れない。自己責任で送って送れないことも無いような気がするが、税関や検疫で引っかかると面倒そう送る荷物はすべて内容を書き出す必要がある。あまり変なものを書くとチェック対象になりやすい (らしい)航空便は重量が重要。本を大量に送る場合は要注意。到着までは1週間強船便は体積が重要。どれだけ詰めるかはやってみないとわからないことも多いので、専門の業者に相談した方が早い。到着までは丸一月。その後に通関手続きで最短10日
diary

渡米

色々あって1年ほど米国パロアルトに行くことになった。
book

山本弘, 去年はいい年になるだろう

山本弘の私小説的要素の強いSF作品。氏の小説が初めてという方には何が何だかという部分もみられるが、や時代からのファンである私には共有できている楽しさがある。また、氏の内面を吐露する場面などファンでなければ赤面してしまうようなものが多いが、これもこの作品の味だろう。もちろん、SF部分の出来は素晴らしく、センス・オブ・ワンダーを十分に堪能させてくれる。
book

ソルジェニーツィン(著), 木村浩(訳), イワン・デニーソヴィチの一日

実は読んでいなかったロシア文学の名作。スターリン時代のラーゲリ (強制収容所) の一日を切り取った作品だが、その悲惨さを伝えると同時に、その制約だらけの生活の中でもわずかばかりの恩恵に与ろうと知恵を絞るいじましい人間の姿が描かれる。
book

山本弘, MM9

山本弘の怪獣愛をそのまま形にした小説。ベタなキャラクタやストーリーでありながら、SF的な裏付けをきちんとつけているあたりが山本弘らしい。Webミステリーズで続編が連載されている様なので、こちらも出版が楽しみ。
book

黄文雄, 満州国は日本の植民地ではなかった

台湾人の著者による著作で、親日反中という思いが強く出すぎているがために自虐史観に染まった人には叩かれそうなところが多いが、主張は一応の筋が通っている。