movieピザ! インド映画 "ピザ!" をAmazon Prime Videoで鑑賞。歌も踊りもないタイプだが、代わりに現代インドの格差やスラムの様子を丁寧に描いている。貧乏でもたくましく誇り高く (ときにずる賢く) 生きる兄弟、度重なる苦労に疲れ果てている母、孫には甘い祖母 (ピザが食べたいとせがむ孫に見様見真似でピザ風ドーサを作ってくれる) といった要素が重なり合った脚本は見事。 2020-11-28movie
comicぬら次郎, 猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ (1) (2) ぬら次郎の初単行本をまとめて2冊。Webマンガを単行本化したフルカラー本。 よくある日常系日記ギャグマンガだが、溢れる猫愛と過剰な勢いが良い。 2020-11-09comic
book川上和人, 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 鳥類学者 無謀にも恐竜を語るに続いてもう一冊。こちらはもう少しエッセイ寄りだが、相変わらず軽快な文章で読ませてくれる。なかなか知ることができない絶海の無人島の調査の実態は実に興味深い。自身の英語力のなさをネタにする正直さも好感が持てる。 2020-11-01book
comic吉本浩二, 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ (1) 一部ではディストピア漫画などと呼ばれているようだが、読んでみるとその意味がよく分かる。著者自身はおそらくこづかい制の悲哀をユーモアたっぷりに描いている以上の意図はないのだろうが、定額で増える未来が見えないこづかい、即物的な快楽に偏った消費、異常にポジティブな登場人物たち、といった要素が重なるとやはりディストピアという言葉が浮かんでしまう。 2020-10-16comic
comic鈴木小波, 魔女の箱庭と魔女の蟲籠 鈴木小波短編集 ホクサイと飯が良かったのでこちらも。作風は大きく異なり、ややわかりにくいお話や不条理なお話も多く、実験的な短編と感じるものもある。 2020-08-18comic
comic寺門ジモン(原作), 刃森尊(漫画), ネイチャージモン (1) テレビの中ではダチョウ倶楽部の目立たない人として認識されている寺門ジモンだが、一歩踏み込んでみるとこれが面白い。どのジャンルにしろ極めるまでのめり込んだ人間の話は興味深いものだが、クワガタと焼き肉に異常なまでの執念を燃やす人間の話が面白くないわけがない 2020-08-13comic
book蛭子能収, 笑われる勇気 質問者に対して徹底して自分の軸で回答するのが小気味良い。適当に見えて根底にはきちんと自分なりの思想があり、給料を払ってくれるところを一番大事にするという姿勢は清々しい。競艇オチの連続にはさすがに辟易としたが。 2020-08-06book
book江頭2:50, 江頭2:50のエィガ批評宣言 最近はエガちゃんねるが絶好調の江頭2:50による映画批評。江頭2:50のピーピーピーするぞ!のトークのよりぬきに、書き下ろしの生涯映画ランキングベスト25などを加えたもの。 いつもの勢いだけの映画評かと思いきや、ところどころ芸人視点の鋭い意見が現れるのが侮れない。巻末の特別付録エガちゃんシールも嬉しい。 2020-07-28book
comic服部昇大, 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (4) スピネルの連載で読んでいるが、お布施として買う。描き下ろしは1本のみだが、これがまた渋いチョイスの "恋空"。 2020-07-16comic