mobile

product

mamorino6

mamorino6を購入した。22,000円という機種代金はまあこんなところか。手数料なしでの分割支払いも可能。契約プランはジュニアケータイプランME(600円/月)の他にジュニアケータイプランN(500円/月)も選べる。+メッセージを使わない場合はジュニアケータイプランNで良い。ジュニアケータイプランMEしか選べないと紹介しているサイトもあったり、公式のジュニアケータイプランNのページにもmamorino6の名前がなかったりするが誤り。ただし、意識的に選択しないと当然ジュニ...
product

サンワサプライ PCプロテクトスーツ ウェットスーツ素材 13.3インチワイド対応 ブラック IN-WETSL13BK

MacBookPro(14インチ,2023)用に購入。同じラインナップにMacBookプロテクトスーツもあるが13.3インチ用までで、内寸を見るとMacBookPro14インチにはかなりキツめ。また、13.3インチ用は長辺をチャックで開く形状なので、ShuttleDaypackに上から差し込む使い方には少々不便。そこで、汎用PC用の13.3インチ版を選んだ。表記上は13.3インチとなっているが、内寸を見るとMacBookPro14インチにちょうど良いサイズ。目論見通りのシンデ...
product

Apple iPhone 13 Pro Max SIMフリー

2年ぶりにiPhoneを新調。まだ十分に使える状態ではあったが、iPhoneが限界を迎えていた家内に今まで使っていたiPhoneXSをお下がりに出すためもあって更新した。やはり画面の大きさは正義と感じる。他の性能はあまりiPhoneXSからの変化を感じないが、これだけでも機種変更する価値がある。
product

Anker PowerExpand 11-in-1

都合でMacbookProを使うこととなったため購入。発売直後の個数限定セールで5,992円。この手のハブとしてはかなり大きめで、常時装着して使うのには向かなそう。古いモニタを活用するためのポートリプリケータとして使うか、お守り代わりに鞄の奥底に忍ばせておくかになるだろう。私は後者の使い方だが、11-in-1ともなるとさすがに必要な機能を一通り備えており、Let'sNOTE並のインタフェースとなる。さすがにアナログRGBと光学ドライブは付かないが。持ち運び用の袋がオマケでつい...
game

Florenc‪e‬

iOS版のFlorenc‪e‬をプレイ。ゲームと言うよりはアートと言ったほうが近いかもしれない。パズルを心理表現の道具としているのは新鮮。一本道シナリオでボリュームも控えめだが、読後感が良く十分に満足できる。
game

Gorogoa

iOS版のGorogoaをプレイ。ゲームと言うよりはアート作品と言ったほうが適切か。ゲーム部分は簡単なパズルの繰り返しで歯ごたえもボリュームも控えめ。
product

Nike Training Club

iOS版のNikeTrainingClubを始めた。第一印象は、「これで無料でいいの?」というもの。多少の個人情報や運動データと引き換えではあるが、質の高いトレーニングメニューが得られる。時間制のメニューが多く(一部に回数制のものもある)所要時間が明確なので、隙間時間に取り組みやすい用具不要のトレーニングが多いのも嬉しい。ただし、ヨガマットくらいはあった方が良い今どきのgamificationももちろん完備動画で動きがわかりやすいのも嬉しい。しかも日本語対応
book

ひさしApp, バカ売れアプリ生活 自作ゲーの集客とマネタイズぜんぶ教えます!

どうぶつスクールシミュレーターなどで有名なひさしAppによるアプリ開発指南本。アプリ開発の収入で生活することを前提に、徹底して収益化することにこだわった実践的な内容。細かなUIの改善ポイントからマネタイズの方法まで、包み隠さずに公開してくれているのは好感が持てる。また、アプリ開発につきものの爆死への対応方法(爆死自体はまったく問題ない!)も参考になる。
game

Mini Metro

シンプルなパズルゲーム、MiniMetro。様々なプラットフォームに配信されているが、iOS版でプレイ。非常にミニマルなデザインが特徴的。1プレイも短めで、息抜きにプレイするのに丁度良い。ややランダム要素が強めだが、それがまた再プレイ意欲を掻き立てる。様々な賞を受賞しているのも頷ける。
product

Apple iPhone XS 256GB SIMフリー

iPhone6sPlusの限界4年半ほど使ったiPhone6sPlusの限界が近づいてきたので買い替え。スペック上はあまり困ることはないが、物理的にガタが来た。画面は擦り傷が目立つし、Lightningコネクタはバカになっていて時々充電に失敗している。一度交換しているバッテリーも再度心もとなくなっている。iPhoneXSの値下げそんな折に、iPhoneXSSIMフリー版が家電量販店で大幅に値下げされたので、これ幸いと乗り換えることにした。先日まで120,000円台が相場だった...