diary 外国人選手のFA 工藤が3度目のFA権取得 ローズは外国人選手初(共同通信)という記事に、また、24日にはローズ外野手が外国人選手としては初めてFA権資格取得条件をクリアした。という記述がありましたが、すでに元西武ライオンズの郭泰源がFA取得していませんか? 2004-08-26 diary
product A5406CAについてメモ 先日購入したCASIO A5406CAについて、2週間くらい使ってみて思うことのメモ。多くは今まで使っていたA3014Sとの比較でもある。全体的に動作がサクサクなのはうれしい同じ番号から複数回の着信があってもすべて履歴が残るのはうれしい (最新のもの以外を勝手に消したりしない)フォントの "小" と "中" の差がありすぎで、その中間が欲しい。また、メールの一覧表示のフォントサイズが変更できないのはちょっと不便 (フォントサイズ変更は個々のメールを開いたときだけ有効) 。マナ... 2004-08-26 product
hack gpsone位置情報取得CGI 以前書いたgpsOne用の位置情報取得CGIですが、A5406CAでは動かなくなってました。仕様が変わったかな……?そろそろgeocachingを再開したいので直さねば。 2004-08-25 hack
product ランニングマニア EZアプリ (Java) 用のアプリケーション、ランニングマニアを試してみた。本来は名前からしてランニング用だが、自転車で使ってみる。起動しておくと、一定時間ごとにGPSで現在地を測定・記録してくれる。ただ記録するだけではなく、ウォッちずやカシミール3Dなどと連携することで、帰宅後にコースを振り替えることができるのも面白い (欲を言えば、普段利用しているMapFanあたりと連携してくれるともっとうれしいが) 。よくできたソフトだが、強いて不満を挙げればアプリを立ち上げっぱなし... 2004-08-21 product
diary ヒップバッグ MTBにはカゴがついていないので、MTBに乗るとき用のヒップバッグを購入した。近所のショッピングモールの閉店セールで680円。携帯用の空気入れがぎりぎり入るサイズなのがうれしい。 2004-08-21 diary
diary ADSLライトプラン 自宅では主回線としてADSLを使用しています。一応12Mbps契約ですが、局舎から遠いためかリンク速度はせいぜい1.4Mbps程度です。そのため、最近eAccessなどが始めた、速度上限を1Mbpsに制限したADSLライトプランへの乗換えを検討しています。ADSLライトプランは月額料金が1,000円以上下がります。毎月のことですので、無視できない金額です。切り替え手数料が5,000円ほどかかりますが、半年以内に元をとってプラスになりそうです。もちろん代わりに速度が制限されるわ... 2004-08-20 diary
diary 100円ショップFLET’S 通勤経路に100円ショップがオープンした。しかも営業時間が9:00〜25:00と長いのでかなり便利げ。しかし、この屋号は問題ないのだろうか。別業種だからセーフ? 2004-08-18 diary
diary マリーンズ対ブルーウェーブ@千葉マリン 夏休みがとれたので千葉マリンまで観戦に行ってきました。試合は俊介の快投と、マリンガン打線 (死語) ががっちりとかみ合っての完全勝利でした。久しぶりにストレスなく見られる試合で、非常に満足です。しかし、試合内容よりも気になったのは合併問題です。ライトスタンドに陣取るマリサポにはお気に入りの選手の横断幕を掲げている人も多いのですが、今回はその横断幕のほとんどが合併反対のものになっていました。試合前の署名活動や、試合後の「合併反対!!」のかけ声なども行われており、問題へのマリサポ... 2004-08-13 diary