book 石丸哲也, 駅から山登り 関東55コース 目の付け所の良い企画。短時間だけさっと走りたいことのあるトレイルランナーには嬉しい。新宿や池袋といった起点ターミナル駅による分類や、沿線別の特徴の解説など、この本ならではの工夫も良い。掲載されているコースは定番のものが多いため、ある程度山に親しんでいる人にとっては新たな発見は少ないかもしれない。また、全体的に難易度は低め。 2014-04-27 book
book 権徹, 歌舞伎町 表題通り歌舞伎町を舞台にした写真集。印象的な写真をこれだけの点数集めたところに、著者の多大な労力と歌舞伎町への愛を感じる。ただし、歌舞伎町の日常を切り取ったというよりは、劇的な瞬間だけを集めたものであることには留意する必要がある。 2014-04-26 book
comic 吾妻ひでお, 失踪日記2 アル中病棟 失踪日記の続編。ギャグマンガ仕立てとなっているので気楽に読んでしまうが、立ち止まって考えると非常に重い内容であることに気付く。ドキュメンタリとしてもマンガとしても見事な出来。おすすめ。 2014-04-24 comic
book 村上宣寛, 野宿大全 究極のアウトドアへの招待 登山以外にツーリング等も含めた野宿の総合解説。極端な軽量化を目指しているわけではないので、ウルトラライトを狙う人に役立つノウハウは少ないかもしれない。多用な製品を自腹購入して実地で使用しているので、そのレポートとしては優れている。評価がやや独善的な点は好みが分かれるところか。また、宿泊地の選定にあたっては違法と思われる記述もあるので注意が必要。 2014-04-22 book
book 山と高原地図 奥武蔵・秩父 2014 普段トレイルの練習をする山域の地図を新調。奥武蔵の低山は最近でこそ外秩父七峰などの案内板が充実したコースが増えているが、一歩外れると地図なしではお手上げとなるところも多い。 2014-04-21 book
book つげ義春, 貧困旅行記 マンガ作品ではなく文章による旅行記。逃避願望を持ったつげ義春からすると、旅行と蒸発の差が紙一重であることを感じる。どこか諦観した様な目線も実に良い。 2014-04-17 book
comic 池田暁子, 1日が見えてラクになる! 時間整理術! 今度のテーマは時間整理術。今回もかなり初歩の内容だが、一部にGTDに通じる様な考え方が見られるところが興味深い。 2014-04-16 comic
comic 池田暁子, 必要なものがスグに! とり出せる整理術! 池田暁子の3冊目は整理術。ようやく一般人にも役に立ちそうな内容となってきた。どこかで見たことがあるような定番の技が多いが、枯れたネタだけに仕方がないところだろう。また、物の整理はこれで良いとしても、紙や本の整理はこれでは拡張性がなく破綻する様に思う。 2014-04-14 comic