台北旅行
今になってようやく夏休みがとれた。
さてどこかへ行こうと考えたときにふと浮かんだのが台北。元々好きなところの上に何かと縁があり、観光にお仕事にと何度も訪れていたがここ数年はご無沙汰していた。
光華商場が潰れたというのは聞いていたがその跡地がどうなっているかはこの目で見てみたいし、こちらも一度はつぶれかけた中華職棒がどうなっているかも興味がある。もちろん、美味しい牛肉麺も食べたい。
台北への航空便
というわけで、台北に行くことは決定した。となると、あとは手配をどうするかだが、この半端な時期ならば格安ツアーを押さえるのが手軽だろう。いわゆるフリープランなツアーならば、あまり煩わしいこともないし。
スターアライアンス派の私にとっては成田-台北間は本来はANAしか選択肢がないのだが、さすがに日系航空会社は燃油サーチャージが高すぎる。とはいえ、チャイナエアラインはさすがに勇気が足りないので、妥協してキャセイパシフィックに。キャセイパシフィックはワンワールドに加盟しているので、JALマイレージバンク (お仕事の都合上、JALを使わざるを得ない場合があるので、押さえで持っている) には加算できる。
台北初日

キャセイパシフィック便CX-451は、台湾桃園国際空港着が18:30なので、台北市内につくともう20:00近い。しかしながら、そんな時間からでも十分に楽しめるのが台湾の良いところ。
宿泊したホテルは台北捷運 (MRT, 地下鉄) の民權西路站付近なので、最寄りの夜市である雙城街に繰り出し夕食をとる。もう、この雰囲気ですでに堪らず浮かれてしまう。
なお、雙城街は晴光市場という衣料品や生活用品の市場にも隣接しているが、こちらは深夜には閉まってしまう店が多いのでこの日はあまり楽しめなかった。残念。
コメント