comic

九井諒子, ひきだしにテラリウム

竜の学校は山の上に続き、九井諒子をもう一冊。こちらは短編集というよりはショートショート集。ややSF風味が強めか。 "すごいお金持ち" の様なトボケたバカSFは好み。
book

中村淳彦, 日本の風俗嬢

前作に続き、風俗業界を扱ったドキュメンタリ。 この業界に関する基礎知識はよくまとまっているので、一冊目として読むには悪くない。統計の少ない分野なので仕方ない部分もあるが、各種の数値の推定はさすがに大雑把すぎるか。
book

本間龍, 名もなき受刑者たちへ 「黒羽刑務所 16工場」体験記

高齢者、障害者、オカマといった処遇不適格な受刑者が集まる黒羽刑務所16工場の内幕を綴った本。著者は用務者としてその運営に関わっていた方。 読み物としての面白さもありながら、それ以上に社会問題としての問題提起が興味深い。治療も各種のケアもできない介護刑務所が結果として再犯を招いている実態はもう少し広く知られても良い。
comic

須藤真澄, アクアリウム

魚と話ができる少女、杢子の成長を描いた少し不思議な作品。 悪人もライバルもない世界観の中でただ優しさが綴られているだけなのに、なぜか惹きこまれてしまう。大きく時間を動かす構成を利用したお話作りも見事。
book

木村泰司, 名画は嘘をつく

西洋美術の名作によくある誤解を扱った雑学本。 ボリュームは軽めだが、西洋美術に詳しくない向きには十分な情報量。フルカラーなのも嬉しい。
comic

九井諒子, 竜の学校は山の上 九井諒子作品集

ダンジョン飯が良かったので、初期作品集も。 短編集だが、膨らませれば連載に耐えうるような作品も多い。ダンジョン飯にも見られる、いわゆるRPGのお約束へのアンチテーゼもここから始まっている。おまけとして挟まっていたコースターも嬉しい。
book

エリザベス・ダン(著), マイケル・ノートン(著), 古川奈々子(訳), 「幸せをお金で買う」5つの授業 HAPPY MONEY

白熱教室で取り上げられて話題になったらしい (そちらは観ていない) 幸福学の紹介。 名前は精神論的な内容を連想させるが、実態は行動経済学に近く、実験的研究の裏付けもしっかりしている。自身の経験と照らしあわせてみても納得度が高い内容。
comic

まずりん, 独身OLのすべて (3)

3巻に入ってもそのキレは変わらず。 大半がWeb版からの収録だが、巻末に描き下ろしが少々。きみ恵さんファンならぜひ。
book

北野勇作(著), 京極夏彦(著), 斉藤直子(著), 最果タヒ (著), 竹本健治(著), 林譲治(著), 森深紅(著), 森田季節(著), 山田正紀(著), 大森望(責任編集), NOVA 4 書き下ろし日本SFコレクション

前巻を読んでから随分と間が空いてしまった。 今回の当たりは、森田季節の "赤い森"、竹本健治の "瑠璃と紅玉の女王" 、山田正紀の " バットランド" あたりか。特に "瑠璃と紅玉の女王" は好みの作品。寓話のようでありながら教訓らしいものがなく、お伽話として落としているところがたまらない。
comic

久住昌之(原作), 谷口ジロー(作画), 孤独のグルメ2

久しぶりの新刊。孤独のグルメ【新装版】との重複はなし。 いつの間にかメジャーになってしまった作品。だけど読む。