book

磯田道史, 武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新

"金沢藩士猪山家文書" を読み解き、加賀藩の御算用者であった猪山家のお金の流れを見事に解明した仕事。 史学的な成果の大きさはもとより、読み物としても秀逸。2010年の映画化に至ったのも、この臨場感の高さによるところが大きいのだろう。
diary

軍畑~岩茸石山~黒山~棒ノ折山~権次入峠~岩茸石~滝ノ平尾根~豆口峠~子ノ権現~吾野

以前走ったコースをほぼ逆走する形。 出発は軍畑駅から。高源寺と天之宮神社をすり抜け、高水山へ向かう。連休の中日ということもあり、結構な人出常福院の脇を駆け上がると高水山のピーク。踏まないルートも取れそうだったが縁起物として踏んでおく岩茸石山から黒山、棒ノ折山まで縦走。特に迷いやすいところもなく、快適に走れる。棒ノ折山周辺はさすがの賑わい岩茸石を経由して滝ノ平尾根を下るとすぐに名栗。暖かい日だったこともあり、入間川で遊ぶ家族も多い西武線方面へ抜けるには竹寺経由のルートもあるが、...
comic

たな, ごはんのおとも

ほんのり温かい食マンガ。 レシピは申し訳程度だが、様々な背景のキャラクターを絡めたお話作りは見事の一言。
comic

施川ユウキ, バーナード嬢曰く。 (2)

1巻完結だと思っていたバーナード嬢曰く。のまさかの続編。 前巻ではチョイ役だった神林しおりが独り歩きし始め、いい雰囲気に。読書家あるあるも健在。
book

仁藤夢乃, 女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち

JKお散歩やJKリフレの現場で働く女子高生へのインタビューを柱に据えたドキュメンタリ。 インタビュー自体は非常に興味深く読ませる内容だが、女子高生に肩入れしすぎるあまりに真偽が不明な話を鵜呑みにしていたり、後半の議論がほぼインタビュー結果のみに頼ったものであるのがやや残念。
book

原田実, 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統

著者はASIOSの中の人。 江戸しぐさの矛盾や嘘を暴くだけにとどまらず、それが生まれた背景まできちんと踏み込む姿勢が良い。ところどころに独善的な推理が見られるところがやや難か。
book

ロースおじさん, ロースおじさんのとんかつQ&A その悩み、豚に相談した?

「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」の書籍版。 新規ネタは少なめだが、コレクターグッズとしては買い。
diary

Carmen@Erkel Theatre

Hungarian State Opera House本家は日程が合わなかったので、Erkel Theatreの方で観劇。 チケットはWebで予約可能。発券まで自宅プリンタでできるErkel Theatre周辺はやや治安の良くない雰囲気の通りもあるので注意が必要クロークの支払いはフォリントのみ。最終日の夜の観劇だったため、フォリントは使い切ってユーロしか残っておらず難儀した字幕は舞台の上方。もちろんハンガリー語のみ予算の制約のせいもあってか、かなり現代劇風の味付けになっている...
comic

岡本健太郎, 山賊ダイアリー (3)

前巻同様、淡々とした猟師生活が綴られるだけなのだが、これが実に面白い。ネタの面白さに加えて、生き物へのリスペクトや遵法精神の高さなどが端々から感じられるのも一因か。
book

網野善彦, 古文書返却の旅 戦後史学史の一齣

東海区水産研究所月島分室で蒐集していた全国各地の漁村の古文書を返却する旅をテーマにしたエッセイ。その多くが (著者の責任でないものもあるたとはいえ) 借用期間を過ぎているもののため、懺悔の旅となるのだが、それでも関係者の温情に助けられる様子が描かれている。 史学のフィールドワークの現場を知る上でも非常に興味深い一冊。