diary

diary

TrackBackの修正

たぶんいつかのバージョンアップのはずみで、TrackBackを受け付けなくなっていたのを修正した。tb.rbをtDiaryのインストールされているディレクトリにコピーするのを忘れていた。
diary

愛用バトン

honey-spring氏から愛用バトンなるものをもらったので答えてみる。こうしてみるとあまり愛用品ってないな……。愛用の財布: 15年くらい使っているもの。メーカー不詳……と思ったらJohn Player Specialって書いてあった。丈夫そうで小銭入れ部が大きく開けて黒い奴、という条件で探したら選択肢がなくてこれになった。愛用の携帯: CASIO W43CA。ちょうどSonyがジョグダイヤルをやめるタイミングに発売された、カメラが無駄に強力なA5406CA以来のCASI...
diary

マリーンズ vs. イーグルス @ 千葉マリンスタジアム

今期初の公式戦観戦。野球日和の土曜日ということで、球場は大入り。1階席が埋まっていたので、2階内野席から観戦。イーグルス先発の一場は決して良い状態ではなく、特に制球難がひどかった。死球こそなかったものの、ズレータが一場を指差して何かを怒鳴る局面も。マリーンズの拙攻がひどい。TSUYOSHIや青野の走塁ミスはもったいない。やはり福浦の欠場は大きい。ズレータの守備はあまり見たくない。塀内がいつの間にか田子作スタイルをやめてしまったのが非常に残念。牽制時のブーイングが自制されるよう...
diary

バジル

ここ2年ほどサボっていたが、栽培を再開してみた。蒔いたのは相変わらずバジル。栽培が楽なので。
diary

教育訓練給付金の申請に行って来た

先日申請書類を受け取った教育訓練給付金の申請に行って来た。自宅から自転車で10分ほどのハローワークで8:30から申請ができるので、フレックスタイムを活用して就業前に行ってみる。書類に不備がなければ、申請作業自体は10分ほどで終わる。ただし私の場合は窓口の担当者が途中で電話に割り込まれたため更に10分ほど余計にかかった (接客中に別の電話に出るのもどうかと思うが) 。郵送ではなく出頭しなければいけないのは、アンケート調査のためらしい。教育訓練施設からのキックバックを受け取ってい...
diary

教育訓練給付金

昨年から通っていた英会話学校の一年間のコースが終わった。教育訓練給付金が使えるコースだったので、その支給申請をしないといけない。もらった申請書類を見ると面倒そうでうんざり。申請は本人が個別に行う。教育訓練施設がまとめてやってくれるわけではない所轄のハローワークに本人が直接申請に出向かないといけない。代理人や郵送は不可払渡希望金融機関に事前に確認印をもらう必要がある申請には雇用保険の被保険者番号が必要申請期限は、受講修了日から一ヶ月以内
diary

Yahoo!動画で開幕戦

開幕戦の外野席チケットがとれないのと、ちょっと細々した用事があって球場に行く時間がとれないのとで、開幕戦をネット視聴する。今年からマリーンズ戦の中継はGyaOに代わってYahoo!動画が担当。画質はGyaOとあまり変わらない印象。動きのある観客席が映ると画像が壊れるときがあるが、それ以外は十分視聴に耐えうる。専用アプリのインストールは簡単だが、視聴中にノートン先生が怒っていたので裏で何か情報をとられているのかも。また、CMの音量が異常にウルサいので、何か対策を考えなくては。試...
diary

マリーンズ vs. バファローズ @ 千葉マリンスタジアム

今年初めての観戦はやっぱり千葉マリンで。憧れのフィールド・ウィング・シートに初めて座る。一塁側は完売していたのでやむなく三塁側。グラウンドと同じ高さなので目の前でアップする選手やベースコーチと被ってしまうときがあるが、選手に近いのは単純に嬉しい。また、周りのカメラ率が高いのが特徴オープン戦だが、福浦が欠場している以外はほぼベストメンバー。投手陣も清水直-藤田-藪田-小林雅のフルコースで大満足今年一番の課題となっている二塁は今日は根元。相変わらず好守を見せている。課題の打撃も、...
diary

Chiba Marine Stadium

続いて海浜幕張駅に戻って昼食をとり、Chiba Marine Stadiumへ。こちらも難易度は低め。球場の間近なので、ついでに立ち寄るにはおすすめできる。
diary

Egyptian’s treasure

18きっぷで海浜幕張へ。まずは、北口のオフィス街にあるEgyptian's treasureを目指す。riddle付きのMulti-cacheだが、最初のエジプト人にたどり着けばあまり難しいところはない。GPSの精度も良好。