book

book

苅谷剛彦, 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ

表題ともなっている複眼思考とは、常識やステレオタイプにとらわれず、自分の頭で考える思考法を指している。思考法というとコンサルタントの掲げる思考法のフレームワークの類を思い浮かべる人も多いだろうが、本書はより根源的な問題の立て方やその展開法を扱っている点で一線を画している。 若い学生を想定読者としているためか、批判的な読書法に始まり、論理の積み重ね方、問題の立て方、ものごとの多面性を捉えるための方法をひとつひとつ手ほどきしていく構成となっており、順を追って読み進めるだけで知的複...
book

野口健, 落ちこぼれてエベレスト

アルピニスト野口健による自伝。 山行の記録ももちろん素晴らしいのだが、それ以上に興味深いのが著者の若気の至ったエピソードの数々。高校時代の喧嘩と停学、アルコール浸りの大学時代、シェルパの娘との結婚と離婚、それらを包み隠さず語っているところは好感が持てる。
book

別冊宝島編集部(編), 株のしくじり先生

ネット上で有名な投資家達10人の "しくじり" にスポットを当てた企画。 全体的にリスク管理が甘い事例が多い。各人の自己分析では判断ミスを原因としていることが多いが、それ以前の問題としてそもそもリスクを取りすぎているように見える。
book

西原理恵子+母さんズ, ああ息子

男の子をお持ちのお母さん方からの投稿を紹介するサンデー毎日の企画をまとめたもの。我が息子も近々こうなるのかと思うと恐ろしい。サイバラ先生のマンガは少なめ。
book

清武英利, プライベートバンカー カネ守りと新富裕層

シンガポールを中心に繁栄するプライベートバンクを取り上げたドキュメンタリ。堂々と実名を挙げている点が印象的。 プライベートバンカー、シンガポールへ移住する富裕層、国税庁の調査官など様々な立場からプライベートバンクを眺めており、個々のエピソードはどれも興味深いのだが、ぶつ切りの情報をただ並べただけにも感じてしまう。
book

福地誠, これだけで勝てる! 麻雀の基本形80

「牌効率」入門ドリルの少し前に出版された入門書。内容的に重複する部分も多いが、良問が多く解説も納得がいくもの。麻雀初心者の一冊目として間違いなくおすすめできる。
book

橘玲, 専業主婦は2億円損をする (期間限定 無料お試し版)

Kindle版が期間限定で無料となっていたので慌てて読んでみた。無料期間はすでに終了しており、リンク先は通常版となっている。 著者自身もあとがきで述べている通り、幸福の「資本」論を主婦向けに焼き直した内容で、あまり新味はない。
book

ティム・ブールキン(著), ニコラス・マンゴー(著), ジョン・ボリンジャー(序文), 森山文那生(訳), プロ・トレーダー マーケットで勝ち続ける16人の思考と技術

表題ともなっているプロ・トレーダー (原題はTraders at Work) とは、短期売買を中心とした専業トレーダーのことらしい。当然、テクニカル分析を武器にしている人々が中心となる。ほぼインタビュー集で、総括的な話は巻末に軽くまとめがある程度。 インタビュー対象者をどのように選んだのかは不明だが、少なくとも現時点までマーケットで生き残っている点は共通している様子。マーケットからの脱落者との比較がない以上、生存者は再現性がある技術を持っているのかただのじゃんけん大会の優勝者...
comic

服部昇大, 日ポン語ラップの美ー子ちゃん

日ペンの美子ちゃんのパロディとラップ解説という不思議な組み合わせながらこれが面白い。コアなファンにはいろいろとツッコミどころはあるのだろうけれど、作者の愛は伝わってくる。おすすめ。
comic

カザマアヤミ, 嫁いでもオタクです。

恋愛3次元デビューのまさかの続編。幸せな結婚生活から妊活まで、オタクネタまみれながらも幸せな生活を送られているようで嬉しくなる。やはり応援したくなるタイプ。