review

comic

Q.B.B., 久住昌之(作), 久住卓也(画), 古本屋台

古本屋台というどう考えてもありえない設定ながら、そのぬくもりがリアルに感じられる不思議な作品。泉晴紀とはまた違った味のある絵も良い。
book

JUNZO, 人生ドラクエ化マニュアル 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ!

よくある自己啓発本だが、ドラクエで味付けしたのがミソ。とはいえ、あまりにこじつけが過ぎる項が多いのと、ドラクエというより他のRPGのような説明も多くドラクエ愛があまり感じられないのはいただけない。
comic

panpanya, 蟹に誘われて

昨日見た夢をそのままマンガにしたような素敵な短編集。エッセイマンガのような人物画とところどころ妙に細部まで書き込まれた背景とのバランスも新鮮。
book

クリス・クリアフィールド(著), アンドラーシュ・ティルシック(著), 櫻井祐子(訳), 巨大システム 失敗の本質 「組織の壊滅的失敗」を防ぐたった一つの方法

複雑なシステムの失敗を、チャールズ・ペローの理論によって読み解く。ペローの理論によると、システムの脆弱性は二つの変数によって決まる。一つはシステムの構成要素感の相互作用が線形系であるか複雑系であるかだ。構成要素の多くが分かちがたく結びついた複雑系では、何か問題が発生すると、あちこちで問題が生じ、何が起こっているかを把握するのが難しい。もう一つはシステム内の緩みの大きさで、密結合であるか疎結合であるかだ (ソフトウェア工学の密結合/疎結合とは意味が異なるので注意)。構成要素間に...
comic

服部昇大, 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (4)

スピネルの連載で読んでいるが、お布施として買う。描き下ろしは1本のみだが、これがまた渋いチョイスの "恋空"。
book

SCRAP, 十人の憂鬱な容疑者 素敵なパーティ、死体がふたつ

人狼村からの脱出とふたご島からの脱出からだいぶ間が空いてしまったが、脱出ゲームブックシリーズの3冊目。 今作も歯ごたえのある難易度で、細かなメモが必須。攻略時には、とったメモがplain textで20KBを超えていた。
book

マックス・フォン・シュラー, アメリカ人が語るアメリカが隠しておきたい日本の歴史

日韓で活動した経験を持つ元米軍海兵隊による歴史書。おそらく自身による日本語と英語の文章が併記されるスタイル。 日本の自虐史観を否定する以上に、米国 (や西洋) の傲慢さを自ら批判しているのが印象的。
book

ハーブ・エッカー(著), 本田 健(訳・解説), ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人 お金を引き寄せる「富裕の法則」

精神論のみの自己啓発本ではあるが、お金持ちに関する記述は首肯できるものもある。 富の尺度は総資産額であって、勤労所得ではない金持ちになれる人にとって、お金を稼ぐのは「一時的なこと」「経済的自由」とは、不労所得が必要経費を上回り、日常的にお金のことを考えることなしに、好きなことをやっている状態
book

ハマザキカク, ベスト珍書 このヘンな本がすごい!

ここでの珍書とはいわゆる稀覯本の類とは少々異なり、著者自身が「これは!」と感じた本のこと。著者は社会評論社勤務ということもあり、視点はどうしても出版人寄り。 写真集から語学書、医学書までずらりと100冊が並んでおり、きっと一冊くらいは気になる本が見つかるだろう。私は本書を読みながら3冊ほど注文してしまったので、十分に元が取れた。
comic

九井諒子, ダンジョン飯 (9)

今巻はカブルーとミスルンを深堀り。だいぶ話が入り組んできており、定期的に読み返さないと厳しくなってきた。