food

diary

バジル

今年もバジルを蒔いてみた。面倒くさかったので去年の土のまま手入れをせずに蒔いてしまったが順調に発芽。生命力が強いので管理が非常に楽で助かる。そろそろ間引きをせねば。
diary

エジンバラ

お仕事でエジンバラに行って来ました。こんな感じのところでした。紅茶が美味しい分、コーヒーがマズい食事処はイタリアンレストランが多い……バグパイプで演奏するとどの曲も同じに聞こえる男の人がスカートをはいているのにはもう慣れたスコットランド人の英語は聞き取れない寒い二階建てバスは一回のれば十分やけに物価が高い夜中に街中で奇声をあげてる人がいる。たぶんフーリガン (違)尾張名古屋は城でもつシュークリームだと思って食べたら中身がクリームじゃなくて驚いた 歩行者は信号を守らない (ので...
product

レンジでつくるスパゲッティ

呉羽化学のレンジでつくるスパゲッティを買ってみた。近所の大型ドラッグストアで398円。要するに塩水と乾燥パスタを入れてレンジでチンするだけでパスタが茹でられるという容器だ。実は前に店頭で見かけたときから気になっていたのだが、webの評判を調べてみても上々なので購入。今日の夕食に早速使用してみたが、無事アルデンテに仕上がった。素晴らしい。fukumoto家はコンロが一口しかないのでパスタとソースを同時に調理することができず苦労していたが、これで解決。しかも大鍋を洗わずに済む。
diary

ゲットだぜ

やっと手に入れました例のブツ。でも、買うの恥ずかしいですね、これ。向こうの思う壺であるのもさることながら、この時期に男がこれを買うというのは……わざわざ男性店員のレジを選んで買ってみたり。バレンタイン様の御真影は机の上の一等席に飾ってみることにしました。
diary

売り切れ?

例のブツですが、近所のam/pmには入荷されてません。はっ、もしかして大人気過ぎて売り切れてる? (違)
diary

どうしよう

なぜか縁あって、某社のレトルトカレーを大量に頂いた。一人暮らしの身には嬉しかったのだが、実際に一つ目を食べてみるとこれが異常にマズい。アレルギーの人向けに材料制限がかけられている製品らしいのでその分を割り引くとしても、ちょっとひどいと思う。しかし、fukumotoは食べ物を捨てることなどできない人間なので、なんとか食べ切らねばいけない。まだたんまりある……どうしよう……。
diary

スンヨプ

とか書いてるそばからこんな不吉なモノを見つけてしまった……。
diary

バレンタイン

まさかこんなダジャレ企画を本当にやるとは……ロッテ恐るべし。さすがフランコフルト弁当 ("昔フリオ・フランコがいたときに本当に作った。もちろんfukumotoはわざわざ千葉マリンまで食べにいった。) を作っただけのことはある。オマケのボビーバレンタイン監督ベースボールカードが欲しい……少々虚しいが自分で買うか。ところで、例の呪いは大丈夫なんだろうか? 弁当じゃないからセーフか?
diary

正月

なぜいまだに正月気分が抜けないのかわかった。毎日餅ばっかり食ってるからだ。正月に帰省したときに実家から盗んできたのでたんまりある。
diary

バジルの種を収穫

バジルのシーズンが終わっていたので、種を収穫してみる。また来年〜。