trail

book

羽根田治, ドキュメント 道迷い遭難

道迷いに起因する遭難の事例が7つ。いずれも生還したケースだが、一歩間違えれば死亡していたものばかり。遭難者のインタビューや手記を元に執筆されており、遭難に至る過程での心理状態がよくわかる。そういった状況下で平静を保ち、「おかしいなと思ったら引き返せ」、「道に迷ったら沢を下るな」といった山のセオリーを守ることの難しさが実感できる。また、道迷いの原因となった地点の写真もいくつか掲載されているが、遭難者を責められないと思えるものも多い。遭難は他人ごとではなく、身近にあり得ることであ...
comic

岡本健太郎, 山賊ダイアリー (1)

著者は銃猟免許もわな猟免許も持っている本物の猟師だけあり、実体験マンガの中では別格の面白さ。端々から自然や獲物たちへの敬意が感じられるのも好印象。
diary

スノーシューイング@野沢温泉村

所用で野沢温泉村に行ったので、K岡氏、K田氏と共にスノーシューイングを楽しんでみる。スノーシューとは要するに西洋かんじきのこと。和式の輪かんじきとは材質など幾つか相違点があるが、最大の違いは踵部の自由度。スノーシューはスラップスケートの様に踵を浮かせることができ普通の歩行に近い感覚で歩けるので疲れにくいスノーシューの他の装備はスキーやスノーボードの装備の流用。今回はスキーウェアにスノーボードシューズを身につけ、スキー用のストックを担いで行ったまずは初心者向けのコースから。野沢...
comic

谷口ジロー, 凍土の旅人

谷口ジローの短篇集。粒ぞろいだが、中でもを下敷きにした2篇が出色の出来。谷口ジローの筆致が存分に楽しめる大型の判型も嬉しい。
book

打田鍈一, 改訂版 埼玉県の山 (新・分県登山ガイド 改訂版)

埼玉県の山の改訂版。旧版ではいくつか情報が古くなっているところがあったので購入。取り上げられているルートはほとんど変更なく、両神山周りのルートが少し追加された程度。基本的に微細な修正が中心なので、旧版で困っていない人が買い換える程ではない。新規に購入するのならおすすめ。
diary

小川町~官ノ倉山~二本木峠~皇鈴山~登谷山~釜伏峠~中間平~寄居

連休中に一日時間がとれたので、東武東上線沿線で少し練習してみた。まずは小川町から石尊山経由で官ノ倉山に入り足慣らし官ノ倉山を下ってからはしばらく国道11号線沿いを走り、内手 (打出) から二本木峠に入る。このコースは、外秩父七峰縦走ハイキングコースのエスケープルートにもなっているので、標識が多く迷わない二本木峠からは尾根伝いに皇鈴山と登谷山を走り抜ける。登谷山山頂からは折原や寄居の街が一望できる登谷山からこの季節は人気のない秩父登谷高原牧場を抜けて駆け下りると釜伏峠。釜山神社...
book

岩崎元郎, 間違いだらけの山登り 「知らなかった」ではすまされない62項目

登山初心者のよくあるミスを集めたもの。言っていることはもっともで、疎かにしていた点に気付かされたことも多いが、大半の項目が経験則や又聞きを論拠としておりエビデンスがはっきりしない点があるのがやや難。
product

NITE IZE Figure9 CARABINER

普段はロードレーサーで買い物に行くことが多いのだが、キャリアなしではなかなか多くの荷物を運びにくい。背中のバッグには嵩張るものは詰めにくい。そこで、バッグにカラビナをつけて買い物袋を吊すようにしてみた。重量物や長時間の移動には向かないが、片手で運転するよりはまだ安全で、普段の仕事帰りの買い物の補助としては十分。
book

Jessica Lage, Trailrunner’s Guide: 50 Runs Around the Bay

こんなピンポイントな本が出てしまうあたりが、米国の懐の深さか。全50コースで、Marin county、East bay、Peninsulaが大体1/3ずつといったところ。10マイル以下の数時間程度で走れるコースが多い。60 Hikes Within 60 Milesと同じく地図がやや粗いので、迷いにくいコースが中心とはいえこの本の地図だけを頼りに走るのは少々不安ではある。周辺のトレイルランニングコース探しに眺める分には文句無し。
diary

Woodside 10km, 17km, 35km & 50km

トレイルのレースを探していたら、ご近所のWoodside 10km, 17km, 35km & 50kmを見つけてしまったので参加してみた。場所は近所のHuddart Park。50kmのコースだけWunderlich County Parkにも入る参加者数が比較的少ないローカル大会。全部で400名強で、50kmに至ってはわずか62名申し込みは直前の2日前まで可能。当日申し込みも可能だが、追加料金が取られる。私は天気予報とにらめっこしながら、2日前のギリギリに申し込んだ距離は...