diary

diary

鉄道博物館

夏休みに子供を連れて鉄道博物館へ。 お盆中ではあったが混雑度はほどほど。規制がかかったり、食事にありつけなかったりするような状態ではない 2度目で、ようやく回り方にコツがあることを学習した 最初に仕事ステーションなどの行列必至のところを回ると効率が良い。開館直後を逃すと、軽く1時間待ち(整理券なし) になる てっぱくシアターも最初に予約しておくのが良い。こちらは名前さえ書いておけば、あとは上映時間に行けば良い方式 いくつか人気のあるアトラクションはてっぱく抽選アプリからの抽選...
diary

早稲田大学 vs 東京大学

神宮球場は5月とは思えないほどの陽気。ネット裏で観戦予定だったが、屋根のある2階席に避難する コロナの頃からアルコール販売がなくなったかと思っていたが、一番搾りの売り子が普通に歩き回っていた。 小宮山監督と渡辺俊介の息子が見られたので満足
diary

日比谷図書館

所用で近くに行ったので、久しぶりに日比谷図書館に立ち寄る。 現在の正式名称は日比谷図書館ではなく日比谷図書文化館。運営母体も東京都立から千代田区立に変わっている もともと都立図書館だっただけあり、蔵書も充実 読書スペースも余裕があり快適。平日ということもあり混雑もほどほど。学習スペースは今回は使っていないのでわからない 立地は申し分なし。有楽町や新橋から徒歩すぐとは思えない静かさ
diary

新宿8番出口

一部で話題の新宿8番出口をプレイ。 2年近く新宿付近に勤務していた時期があるので多少の土地勘はある 新宿3丁目から新宿南口へはメトロプロムナードを迷いなく進む 新宿駅西口地下広場からどう進むかが思案のしどころ。新宿副都心4号街路地下道 (いわゆる動く歩道) をそのまま進むと東通りで地上に出てしまうと記憶していたので、京王モールを進む シーズンロードも地上に出てしまうので見送り、その先のワンデーストリートを進む 都庁前で地下道は終わってしまうのだが、実はここは屋根がある 都庁前...
diary

ZOZOマリンスタジアム 千葉ロッテマリーンズ vs オリックスバファローズ

未だにZOZOの名前に慣れなれず、千葉マリンと呼んでしまう 贔屓の小島は初球ホームランを被弾するなど仕上がりが不安だが、開幕まで2週間ならこんなものか 初めて生で見た和田康士朗は途中出場から送りバントに外野フライと目立たなかったが良い動き。いわゆる野球エリートとはかけ離れた経歴の選手はやはり応援したくなる 角中、井上晴哉といったベテラン組は顔見せだけ 吉田凌がクローザーとして出てきたがこれがピリッとしない。育成から再度這い上がるチャンスだったが
diary

川崎競馬場

いつ以来かも覚えていない川崎競馬場へ。 入場無料券がなくなっていたが、代わりに100円硬貨で入場できるゲートが設置されていた 地元民か子連れが多い。トラック内には遊具も充実しており健全な雰囲気 志ら井のもつ煮込みは健在 いつもながら、堀之内のすぐ側という立地は芸術的に感じる
diary

徒歩で山手線一周

山手線一周には様々なレギュレーションがあるが、今回は山手線の全駅の改札口を訪れれば良いこととした 最も厳格なものは常に山手線の外側を歩くというものだろうが、駒込-田端間で非常な大回りを強いられることになる。内側のほうが歩いて楽しい箇所も多い 外回りと内回りは好みで良いが、今回は外回りとした。出発駅と時間帯によるが、池袋-新宿–渋谷の繁華街を昼食に使うか、夜道歩きに使うか、などで決めると良いと思う 記録用に各駅の改札の写真も撮っておく 何かしらの記録アプリを忘れないように 私は...
diary

浅草演芸ホール 三月中席

たまには寄席でもと、浅草演芸ホールの三月中席へ。 入場が遅かったこともあり、志乃多寿司の助六は買えず。残念 空いた時間にふらりと立ち寄ったので下調べをしていなかったが、最近人気急上昇の神田伯山が見られたのは運が良かった。やはり力量が頭一つ抜けている それが寄席の味でもあるのだろうけれど、後半のご年配の出演者を見ているとさすがにいたたまれない気持ちになる
diary

ローマ出張

久しぶりの海外出張。前回の出張はコロナ前だったので実に3年ぶり。 ローマ市内は誰もマスクをしていない 日本と比べて妙に喫煙率が高く感じる。あまり分煙がされていないせいかもしれない 街中のいたる所に飲水用の噴水があり、地元民は (観光客も?) 普通に飲んでいる 宿泊したホテルのフロントが九段下でイタリア語講師として勤めていたことがある方だった。コロナ後に韓国からの観光客は戻ってきているが、日本人観光客はなかなか戻ってきていないとのこと ホテルの至近だったので訪れてみたが、トレビ...
diary

カシュカイシュ (3回目)

カシュカイシュ出張も3回目。そろそろ最後となるかもしれない。 今回も天気が良く綺麗な海が楽しめる。日本が寒波だったせいもあるが、暖かさが嬉しい日本でもコロナウィルスが騒がれ始めたが、欧州はどこ吹く風。乗り継ぎの空港でもマスクをしている人をほとんど見かけない地下鉄が止まっていたため、やむなく空港からタクシーを利用する。カシュカイシュ線の車窓から海を眺めることができずに少し残念。ポルトガルはタクシーもやや安め魚介類はやはり美味しい。定番のバカリャウも良いが、今回は知人との会食の際...