diary

diary

ADSLライトプラン

自宅では主回線としてADSLを使用しています。一応12Mbps契約ですが、局舎から遠いためかリンク速度はせいぜい1.4Mbps程度です。そのため、最近eAccessなどが始めた、速度上限を1Mbpsに制限したADSLライトプランへの乗換えを検討しています。ADSLライトプランは月額料金が1,000円以上下がります。毎月のことですので、無視できない金額です。切り替え手数料が5,000円ほどかかりますが、半年以内に元をとってプラスになりそうです。もちろん代わりに速度が制限されるわ...
diary

100円ショップFLET’S

通勤経路に100円ショップがオープンした。しかも営業時間が9:00〜25:00と長いのでかなり便利げ。しかし、この屋号は問題ないのだろうか。別業種だからセーフ?
diary

ベランダからさいたま市花火大会

予期せぬ花火大会が覗けるのは非常に得した気分。
diary

マリーンズ対ブルーウェーブ@千葉マリン

夏休みがとれたので千葉マリンまで観戦に行ってきました。試合は俊介の快投と、マリンガン打線 (死語) ががっちりとかみ合っての完全勝利でした。久しぶりにストレスなく見られる試合で、非常に満足です。しかし、試合内容よりも気になったのは合併問題です。ライトスタンドに陣取るマリサポにはお気に入りの選手の横断幕を掲げている人も多いのですが、今回はその横断幕のほとんどが合併反対のものになっていました。試合前の署名活動や、試合後の「合併反対!!」のかけ声なども行われており、問題へのマリサポ...
diary

空芯菜

近所のスーパーに空芯菜が入荷されてました。しかも安い。今夜はアジアンテイストです。
diary

東方書店

入手不可で注文キャンセルという連絡が来たものが、今になっていきなり発送されてきた。手に入ったのはうれしいが、商売のやり方としては問題があるのではないかと思う。注文キャンセルの時点で別の業者に発注をかけてしまう人もいるだろうし。
diary

結婚式

職場の先輩であるK藤さんの結婚式。聖イグナチオ教会、青山ラピュタガーデンとオシャレスポットを堪能してきた。結婚式などではよく悪乗りした芸を披露する体育会系の人などがいたりするわけだが、今回はその対策が完璧だったのに感動した。実際、その要注意人物は青山ラピュタガーデンのプールに飛び込むべく海パンまで着込んでいたのだが、見事に完封されていた。素晴らしい。対策は以下の通り。要注意人物 (群) の席を隔離式次第を予め配らず、暴れるタイミングをはからせない序盤に感動させるスピーチを配置...
diary

Windows画像とFAXビューアの回転アイコン

PC上で写真を見るときは、Windows XP標準のWindows画像とFAXビューアを使ってます。写真を見るだけならばとりあえず十分なのですが、一つだけどうしても気に入らない点があります。画像の回転ボタンを、毎回左右を間違えて押してしまいます。私の直感としては、右側のボタンを押したら時計回りに、左側のボタンを押したら反時計周りに回って欲しいのですが、逆になっています。これって、私の感覚の方がずれてるんですかね……。
diary

富士見線

小学生の時分の夏休みには「涼しい午前中に勉強して午後から遊びに行きなさい」などと言われていた気もしますが、埼玉の昼の暑さはシャレになりません。そんなわけで、昼間はクーラーの利いた部屋で本など読みつつ、夕方涼しくなってから自転車でお出かけしてみました。大人だし。今日の写真は買い物のついでに寄った富士見線14号鉄塔です。このアンバランス感がナイスです。
diary

東方書店

今年の1月に、うっかり東方書店に中国語の麻雀書籍を注文した。11冊注文したうち10冊は既に届いており、あと1冊となっていたが、今日その最後の1冊が入荷できないと連絡があった。最初に注文してから実に半年。さすが大陸的感覚。でもその最後の1冊以外は注文してから3ヶ月ちょっとで届いたのだから上出来か。