hack

hack

Google Domainsからの引っ越し

すでに周知されている通り、Google DomainsがSquarespaceに事業譲渡されることとなった。12ヶ月間は従来の料金が維持されると案内されているが、Squarespaceの料金体系を見る限り移行期間後は値上がりする可能性が高そうなので引っ越しすることとした。Googleのサービス終了はよくある話ではあるが、きちんとした引っ越しが必要になるレベルで依存していたのはGoogle Reader以来。ちなみにRSSリーダはfeedlyに移行した。移行先は以下の条件 (優...
hack

Mimestream

しばらくChrome Application ShortcutでGmail生活をしていたが、Mimestreamに乗り換えることとした。もともとGmailクライアント選定の条件としていた点の大半は満たしている。独立したアプリケーションなので当然ブラウザとは別のウィンドウで開けるし、ショートカットでいつでも手元に呼び出せる。メール編集中に常に宛先を表示しておける。Gmail互換のショートカットが使える (ただし、P/nのスレッド内移動など、いくつか使えないショートカットもある)...
hack

macOSのGmailクライアントを考える

Gmail生活の不満色々あってGmail (正確にはGoogle Workspace) で生活することが増えてきた。Web版のインタフェースでも十分に使えるのだが、使い込んでいくと痒いところに手が届かない細かな欠点が目につくようになってきた。具体的には以下の点だ。ブラウザとは別のウィンドウで開きたい。できればショートカットでいつでも手元に呼び出したいメール編集中に常に宛先を表示しておけないのが怖い一部のアカウントのみ自動でbccを付加したいメールの改行を自分で制御したい。ルー...
hack

清く正しいダンベルの選び方

Nike Training Clubの自宅トレーニング用にダンベルを購入した。一昔前ならば検索エンジンでダンベルの選び方を調べれば有用な情報がいくらでも出てきたように思うが、今どきはアフィリエイトブログばかりでまともな情報にたどり着くのが困難なので備忘録を兼ねて書く。固定式ではなく可変式が良い。固定式はよほど用途を割り切った人以外にはおすすめできないシャフト経/プレート穴はデファクトスタンダードの28mmのものを選ぶのが良い。安価な製品には独自規格のものがあり、買い足しや使い...
hack

Visual Studio Codeをemacs風 (時々Windows風) に使う

長年Windows上ではxyzzyで生活してきたが、更新が止まって6年以上ということもありさすがに苦しくなってきた。今風の開発をしようとすると、今風のエディタが欲しくなる。そこで、Visual Studio Codeに宗旨変えすることとした。Visual Studio Codeは完成度の高いエディタで、今風の開発に必要なものはすべて揃っている。動作も軽快な部類で文句の付け所がない。しかしながら、さすがにキーバインディングだけはemacs風にしないと生活できない。同じ病を抱えた...
hack

ついに紙のスケジュール帳を廃止する

「超」整理手帳1990年代後半頃から20年以上に渡って「超」整理手帳でスケジュールを管理してきたが、ついにデジタル化することにした。あくまでもデジタル管理のスケジュール帳を正本としただけで、将来の予定を紙の上で考えることはあるし、リングノートも持ち歩き続ける。それでも、紙のスケジュール帳を主役の座からは降ろすことにした。スケジュール管理の破綻最も大きな理由は、複数の手帳の同期を手動でとる方法が破綻しつつあることだ。今まではなんと以下の4つのスケジュール帳を併用していた。「超」...
hack

WordPress 5.4.1のpermalinkの仕様変更への対応

WordPress 5.4.1の仕様変更WordPress 5.4.1で、permalinkの仕様が変更された。それに伴い、日時ベースのURLを採用していたfukumoto.orgも影響を受けている。具体的には、以下のようなpermalinkを使用していると、個別ページではなくarchiveページが表示される仕様となった。/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%/%minute%/%second%/理由がセキュリティ絡みだけに、この方針が覆ることはないだ...
hack

WindowsでHappy Hacking Keyboard Liteを使ってIMEのon/offを快適に切り替える

IMEのon/offの切り替えWindowsのIMEのon/offの切り替えにはいくつかの流儀がある。標準的な方法を挙げると、マウスでタスクトレイのIME部分をクリックする日本語キーボードの キーを押す英語キーボードの キーを押しながら、 キーを押すあたりだろうか。いちいちキーボードから手を離さなければいけないマウス操作は論外として、他の方法も問題がある。ASCII配列 (いわゆるタイプライタペアリング) のHappy Hacking Keyboard Liteにはそもそも ...
hack

tDiaryからWordPressへの乗り換え

tDiaryの思い出昔からの読者の方はすでにお気付きの通り、fukumoto.orgのシステムをtDiaryからWordPressへ刷新した。手控えを見ながら思い返すと、blog立ち上げ当初はHTMLをベタ書きしていた。fukumoto.orgのドメインも (取得はしていたが) 使用しておらず、comjong.comの片隅で始めた日記だった。tDiaryを導入したのは2004年頭。当時の環境を振り返ると、Content Management System (CMS) はまだ一...
hack

エンディングノート

万一のためのエンディングノート家族持ちとなり、自身の万一の場合の対処を考える必要に迫られたので、エンディングノートを作成した。現在大きな病気などを抱えているわけではないが、突然の事故などの可能性はゼロではない。自身が意思表示できる状況ならばまだ良いが、それすらできない状況となってしまうとさすがに家族が困ることが予想される。家族も個別に蓄えがあり実家も健在なのですぐに生活に困ることはないはずだが、遺品の処分などの事後処理では判断に困ることがたくさんあるはずだ。そうした状況を想像...