comic 大石 浩二, トマトイプーのリコピン (5) 一時期は単行本の刊行が止まっており色々と危ぶまれたが、再び安定してきたようで嬉しい。今回は三途川渉先生のインタビューや肛門のデーモンも完全収録。わかってらっしゃる。 2021-12-05 comic
comic 川尻 こだま, あたしゃ川尻こだまだよ (1) 川尻こだまのマンガがついに単行本化。投稿をまとめただけのKindle本もあるが、こちらは一応描き直しと描き下ろしもあり。装丁も無駄に豪華。川尻こだまには第二の西原理恵子の呼び声もあるが、そこまで攻めた作風でもなく、その乱れた食生活を中心とした日常系が中心。 2021-11-13 comic
comic 服部昇大, 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (6) 今回は江波先生によるエヴァ回が中心。描き下ろしも江波先生による庵野話。もちろんこのマンガが新劇場版のベタ褒めだけで終わるはずもなく、旧劇時代からの率直な感想が語られるので、リアルタイムで追いかけてきた世代の人間ならきっと共感できる。 2021-10-11 comic
comic 九井諒子, ダンジョン飯 (11) 今回は料理ネタは少なめだが、ライオスの食へのこだわりが問題を解決していく構成はお見事。だいぶ人間関係が複雑になってきたので新刊が出るたびに既刊を読み返さなければ苦しくなってきた。 2021-09-25 comic
comic 吉本浩二, 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ (3) さすがにステーション・バー村田のような大物はそうそう出てこないが、今巻も甘味の成瀬、ダイソー岩倉など粒ぞろい。彼らの決めゴマの恍惚の表情、特にその眼力は吉本先生にしか描けないものだと想う。 2021-09-20 comic
comic 伊瀬勝良(原作), 横田卓馬(漫画), すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (8) 前巻に引き続きラブコメ路線。最初はチョイ役かと思っていた八雲がヒロインにのし上がってきた。店長の見せ場が多めなのも嬉しい。M:tGの方はポータル三国志とウルザズ・レガシー。プロモもきっちりとそれに合わせて骨砕き/Bone Shredder。 2021-09-15 comic
comic 菊池真理子, 酔うと化け物になる父がつらい アルコール依存症に加えて毒親要素も強めのコミックエッセイ。タイトルでは父だけが取り上げられているが、母も宗教依存。著者の対処が (専門家目線で) 正しかったのかは分からないが、この環境に耐えて情報を発信したのは驚嘆に値する。 2021-08-22 comic
comic ヤン・ビョンソル(著), トラッシュ(訳), 嫌日流 歴史認識には踏み込むときりがないので触れないが、それ以前にマンガとしてまったく面白くないのが致命的。どんな主義主張であってもギャグやユーモアに昇華できていればマンガとしてはアリだと考えているが、ただただ退屈な自説を垂れ流すだけでは読むのが辛い。 2021-08-15 comic
comic 泉昌之, 食の軍師 (8) ついに完結。とはいえもともと一話完結で明確な最終回があるわけではない。今回は昼食編だが、前巻の朝食編と特にフォーマットが変わるわけではなく完全にマンネリだが、頭を使わずに読むのには丁度良い。 2021-08-05 comic
comic カルロ・ゼン(原作), 石田点(漫画), テロール教授の怪しい授業 (2) (3) 前巻よりもう少し踏み込んで、テロリストやカルトの視点から攻撃方法を考えるお話。SNSなどの今風の攻撃手法も完備。今回は大活躍の白川君がいい味を出している。 2021-08-01 comic