book サルマルヒデキ, 東京鉄塔 ALL ALONG THE ELECTRICTOWER 毎日送電線を書籍化したもの。何というか "わかっている" 人の本なので、鉄塔ファンには間違いなくお勧めできる。写真もツボを押さえており、にこにこ角度を中心に結界中から見上げるアングルまで、鉄塔の魅力を完璧に引き出している。銀林先生をはじめとする先駆者へのリスペクトが感じられるのも好印象。 2007-10-02 book
diary fukumoto.orgに移転しました 今までcomjong.comの片隅で運営していたこのページも独立したドメインfukumoto.orgに移すことにしました。旧ページ ( ) もしばらくは平行して運用しますが、可能であればブックマーク・アンテナの変更をお願いいたします。はてなアンテナの場合はここをクリックしていただけると移転後のページがアンテナに追加されます。また、ページの移転のついでにレンタルサーバも別の業者に移してみたので、レスポンスも少し改善するはずです。引き続きご贔屓の程、よろしくお願いいたします。 2007-09-18 diary
diary 野津田公園(未遂) 町田市立陸上競技場の位置する野津田公園内にNOZ_01とNOZ_02の2つのキャッシュが存在することは確認していたが、時間と体力の限界のため、次回に持ち越し。残念。 2007-09-09 diary
book コモエスタ坂本, 低度情報化社会 Ultra Low-level Information Society コモエスタ坂本先生の7年振りの新刊。ここしばらくはAll Aboutの 野球・メジャーリーグのガイドで生存確認をしていたが、今作のテーマは情報化社会。情報爆発により情報のS/N比が低下し、さらに情報の重要度の見極めが難しくなるために情報化社会の質が低下している、という論旨。どこかで聞いたことがあるような話ではあるが、現在のブログやmixiの例や、坂本氏の過去の記事を交えてきちんと読ませてくれる。 2007-09-08 book
book 中嶋信生, 有田武美, 携帯電話はなぜつながるのか 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識 以前読んだ電話はなぜつながるのかの姉妹品。システムが複雑な分、前作よりも集中して挑まなければいけないが、大まかな仕組みはよくわかる。ただし、W-CDMAを中心に書かれているので、cdma2000の知識が必要な人は別の本で補間する必要がありそう。 2007-08-18 book
book 田口元, 安藤幸央, 平林純, 角征典, 和田卓人, 金子順, 角谷信太郎, Life Hacks PRESS デジタル世代の「カイゼン」術 流行しているLife Hacksを集めたムック。柱となっているのはGTD (Getting Things Done) の特集。とりあえず初めてみるまでに必要そうな情報はそろっている。平林氏の "仕事で、生活で、発表の場でプレゼンが簡単にうまくなる" は、理系のためのプレゼンのアイディアの種となったと思われるものなので、そちらを読んでいる人は特に読む必要はない。 2007-07-31 book
book 橋本和明, 違法コピー職人たち 誰も語れなかったパソコンの黒歴史 マイコン時代に始まりWinnyに至るまでの違法コピーの歴史をまとめた本。なかなか活字としてまとめられる機会の少ない種類の情報なのでありがたい。さらに通り一遍の平坦な記述ではなく、その時代の空気を多分に含んだ内容となっているのも嬉しい。そのせいか、ところどころ日本語がアレだったりするのはご愛敬。 2007-07-24 book
book 西村博之, 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? ジャケ買い、というか帯買い。表題の2ちゃんねるが潰れない理由は少し弱いかも。面白いのはむしろ2ちゃんねるとは関係ない脇道や対談のほう。 2007-07-13 book
diary 学生・初学者のための待ち行列チュートリアル 最近、この方面の仕事に着手しているので、勉強のために学生・初学者のための待ち行列チュートリアルに参加する。豊泉先生の「Littleの公式で読み解く生物学的待ち行列」は、そんな勉強を抜きにして面白い。近々、資料がアップロードされるということなので、待ち行列だけでなく、生物学、特に社会性昆虫に興味のある方には是非読んでいただきたい。 2007-06-16 diary
diary City of Geneva 休日に近くまで来たのでCity of Genevaのcacheを探しに行く……が、cache付近まで来てからwebcam cacheだったことに気付く orz 2007-04-21 diary