book ティモシー・フェリス(著), 田中じゅん(訳), 「週4時間」だけ働く。 かなり豪快なアウトソーシングにより、労働時間の削減を目指す方法論。かなりプライベート寄りな雑務までアウトソーシングしようという発想は自分にはないものだったため、強い刺激を受けた。 実現のために必要な各種サイトが示されているのも良い。ただし、基本的に英語限定のサービス中心であるのと、現在では少し古くなっている情報もあるのは注意が必要。 2017-10-29 book
product ノグラボ 「超」整理手帳スケジュールシート 2018年11月始まり A5 クラシック No1625 野口経済研究所 先日購入したカバーノートに合わせて、今年度からスケジュールシートもA5版にした。 A5版は数が出ないニッチ商品のためか、講談社やKADOKAWAといった出版社ではなく、野口経済研究所からの発売紙質はどちらもクリームキンマリでほぼ差がない。ただし、方眼版は白キンマリになっているようなので注意が必要出版社版と異なりクラシック仕様なので、祝休日も平日も背景色が薄桃色で統一されているのは好みが分かれるか 2017-10-12 product
comic 「会社やめたいダンナ」の妻の会(著), ichida(漫画), ダンナが会社をやめたいと言いだしまして 表題通りの内容で、9例分をコミックエッセイ形式で。 それなりに成功している事例しかないのが残念。また、その成功例も脱サラ後の期間がまだ短い例ばかり。さすがに失敗例は取材しにくいのだろうけれど。 2017-09-09 comic
book Joe Kutner(著), Sky株式会社 玉川竜司(訳), ヘルシープログラマ プログラミングを楽しく続けるための健康Hack O'Reillyの健康Hack本。 雑多なtipsの詰め合わせではあるが、PCの前にに座りっぱなしの人々がチェックするべき事項は一通りカバーされている印象。日本語版で追加された末尾の "散歩とイングレス" はやや蛇足か。 2017-08-06 book
product コクヨ カバーノート システミック リングノートタイプ だましだまし使い続けていた「超」整理手帳のカバーをついに更新した。 当初は「超」整理手帳伝統のA4四つ折りを探していたが、手帳の利用方法が変化してきたこともありA5版に切り替えた。 最近は仕事のスタイルが少し変わり、スーツの内ポケットや尻ポケットに突っ込む必要が減ったため、A5版でも問題なくなったブロックロディア No.08に取ったメモを切り取って「超」整理法の封筒に放り込む運用をしていたが、メモの量が多い際に散逸するケースが出てきたため、一冊のノートにまとめる運用を試してみ... 2017-07-28 product
book アーニー・J. ゼリンスキー(著), 三橋由希子(訳), 働かないって、ワクワクしない? 早期リタイアやセミ・リタイアのガイド本。 単純な隠居ではなく、リタイア後に自己実現をしたい人向け。リタイアを考えているが後ろめたさを感じている人が読むのには良いかもしれない。リタイアを論じる上での大きな要素であろうお金の話は抽象論が中心なので、具体的な試算は別の本を参照した方が良いだろう。 2017-06-15 book
comic 黒咲一人, 55歳の地図 紙の方は絶版で古書価格も上がりすぎているのでKindle版で。 仕事がなくなったマンガ家の四国八十八箇所巡拝。それだけと言ってしまえばそれだけの作品だし絵柄も一昔前なのだが、それでも圧倒される迫力を感じるのは、自分が歳を取ったせいなのかもしれない。 2017-03-06 comic
book 成毛眞, 40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。 新・ミドルエイジ論 タイトルはやや釣り気味だが、ミドルエイジ向きのメッセージ中心ではある。 著者自身が気に入ったものはべた褒めし、気に入らないものは徹底的にこき下ろす作風なので、波長が合う人には楽しめるかもしれない。ミステリなどあまり詳しくないと思われる分野への意見が的はずれなのはご愛嬌。 2017-02-13 book
product E8 Wallet メインの財布として利用しているE8 walletを新調した。 2年半も利用しているとさすがにゴムがヘタってきたので新調。特に小銭入れの部分が弱くなり、小銭がずり落ちるようになってきた前回同様、Etsyで購入。値段も前回と同じく2個でで$19.99、送料$6.00。ただし円安進行のため実質少し値上がり。発注から到着まで10日ほどamazon.comでも取り扱いがあるが、少々割高仕様は前回と変わっていない様に見える。強いて挙げるなら、ロゴが入っているベロが少し大きくなったくらいか 2017-01-28 product
product オリックスカーシェア 子供が生まれると色々と車が必要なイベントがある。今まではタクシーを利用していたが (今時はチャイルドシート付きのタクシーもある) 、選択肢を増やすために、カーシェアリングのオリックスカーシェアを契約してみた。 契約にあたっては購入やリースとも比較してみたが、せいぜい月に数回程度の利用では価格的にまったく勝負にならない。購入やリースが有利になるのは、平日も頻繁に利用する人達だけだろう。 日本でカーシェアリングのサービスを行っているのは、大手順にタイムズカープラス、オリックスカー... 2016-12-07 product