life

comic

池田暁子, 1日が見えてラクになる! 時間整理術!

今度のテーマは時間整理術。今回もかなり初歩の内容だが、一部にGTDに通じる様な考え方が見られるところが興味深い。
comic

池田暁子, 必要なものがスグに! とり出せる整理術!

池田暁子の3冊目は整理術。ようやく一般人にも役に立ちそうな内容となってきた。どこかで見たことがあるような定番の技が多いが、枯れたネタだけに仕方がないところだろう。また、物の整理はこれで良いとしても、紙や本の整理はこれでは拡張性がなく破綻する様に思う。
comic

池田暁子, 片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術

貯める技術の前作にあたる本。こちらも本当に "片づけられない" 人向け。共感できない人にとっては、ただ不愉快なだけとなるかもしれない。
book

西原理恵子, 生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント

西原先生の人生相談。いつも通りのぶっちゃけた内容。役に立つかはよく分からないが、エッセイとしては間違いなく面白い。
book

週刊アスキー 2014年 4/29増刊号

付録の元祖パチパチまとめ板Proが目当てで購入。以前読んでいたのはEYE-COMから週刊アスキーに衣替えした直後までだったので、15年ぶりくらいの購入。未だに "電脳なをさん" や "カオスだもんね!" 、"東京トホホ会"、"ゲイツちゃん" の連載が継続しているのに驚き。元祖パチパチまとめ板Proは言ってしまえばGRID-ITの簡易版なのだが、付録としては充分な出来。仕事用カバンと私用カバンの両方で使用するガジェット用のインナーバッグとして使う予定。背面のメッシュ部分はKin...
book

みうらじゅん, さよなら私

みうらじゅんらしいユルい人生論。共感できる部分が多く憧れもするが、おそらく自分はここまで達観できないだろうとも思う。
comic

いけだたかし, 34歳無職さん (3)

前巻に続き、重めの背景がじわじわと明らかに。日常ネタの方は円熟期。こちらは安心して楽しめる。
comic

松井雪子, ぐうたら山暮らし

山の中での生活を描いたコミックエッセイ。なぜ山暮らしを選んだのかの説明がなく唐突に始まり最後まで説明ないため、今ひとつ感情移入できない。著者のファンには自明なのかもしれないが。
product

iPhone 5s

ついに携帯を買い換えた。iPhone 4のホームボタンとスリープボタンが壊れ、ついに行き詰まったため。音声通話用に維持していたW62CAをiPhone 5sに機種変更。さすがに発売日翌日だけあり近所のauショップでは品切れ。iPhone 5cは在庫あり所用のついでにヨドバシカメラ西口本店に立ち寄ると普通に購入できたただし色はスペースグレイのみドコモ用は一部モデルで品切れが出始めていた事務処理待ちの行列の長さは、ドコモ>>au>>>>ソフトバンク (きちんと計測したわけではない...
comic

ヤマザキマリ, イタリア家族 風林火山

モーレツ! イタリア家族の続編。連載が進むに連れて本音がこぼれるような場面が増えてきた。ストレスの捌け口を覗いているようで、これはこれで面白い。