life

diary

運転免許証更新

取り損ねていた夏休みをとり、運転免許証の更新に行く。良い天気なので、近所の警察署まで20分ほど歩く。優良講習の講習時間は30分だが、待ち時間を加えると一時間強かかった市町村合併により本籍地に変更がある場合でも自動で修正してくれない。記載事項の変更を明示的に申し出る必要がある交通安全協会の勧誘がひどく弱気になっていた。「交通安全協会にご協力いただけますか?」「いいえ」で終わり今回から免許証がICカード化された。それに伴い、暗証番号 (4桁×2) を覚える必要がある。また、本籍地...
diary

JR発足20周年・青春18きっぷ

今年はJR発足20周年ということで普段は11,500円の青春18切符が8,000円なのでとりあえず一枚買ってみる。出不精の解消にも一役買ってくれるはず。
product

マニフレックスを購入するまで

今まではスノコベッドの上にウレタンマットと布団を敷いていたが、少々ヘタってきたのもあり、新しいマットレスを探していた。とりあえず休日に大きめのお店で一通り寝てみてマニフレックスに決める。ちょっと堅めなところが好み。価格も許容範囲内。帰宅して、いつも通り通販で最安値のところを、と検索してみるとなぜかどこでも定価販売。独禁法的に大丈夫なのか、コレ?などと言っていても仕方がないのでもう少し探すと並行輸入品なら少し安く買えることが判明。日本の総代理店である株式会社フラグスポートとして...
diary

模様替え

ふと思い立って、部屋の模様替えを始めた。ところが、始めてみると意外と自由度がないのに気付く。そもそも窓が2面にある (掃き出し窓と出窓) 上に収納が2箇所に分かれているので、壁が少ない。その少ない壁のうち、日当たりの悪い部分は本棚で自動的に埋められる。窓際に背の高い家具を置くと圧迫感が出てしまうし、そもそも本棚を日なたに出すと本がヤケてしまう。日当たりが良い部分にはやはり机を置きたい。これで、レイアウトの大半が固定されてしまう。ベッドの配置も重要だ。ソファを置いていないので、...
diary

バナナコンパ

たぶん2年ぶりくらいのバナナコンパ@fukumoto家。要するに飲み会なのだけど、fukumoto家の居心地が良すぎるせいか、みんなくつろぎすぎ。特にまこぺん氏は自宅のようなくつろぎっぷり。素晴らしい。長時間飲み続けていたので話題もとりとめがないが、思い出せるキーワードだけ。バナナカレー一ノ蔵発泡清酒すず音COEDO中二病/小二病メポ()、肉、ズワイガニ荒木・井端の二遊間アニバーサリーのチーズケーキターバン野口鉄塔武蔵野線カップヌードルMISOサザンオールスターズ脳年齢80歳...
diary

クリスマス献血キャンペーン2006

買い物のために街を歩いていたらクリスマス献血キャンペーン2006に出くわした。西武ライオンズの片岡選手と炭谷選手がいたらしいが、混みすぎててまったく近づけず。
diary

目覚まし時計を直した

以前壊れてしまった目覚まし時計だが、結局ちょっとバラして中の接触不良を直した。100円ショップで購入したモノだし、自分の時給を考えると捨てて新しいモノを買った方が得、という理屈はわかる。だが、根が貧乏性なので、まだ使えそうなモノを捨てるという行為に強い抵抗がある。
product

TANITA 温湿度計 ホワイト TT-509-WH

この春に引っ越してから最初の冬、部屋の乾燥が激しく、朝起きたときにのどの痛みを感じることも。そんなわけで加湿器を買おうかとも思ったが、その前にまずは温湿度計を購入して測定してみることにした。amazonで見つけた無難そうなを購入。湿度の計測精度はあまり高くない (35〜75%で±5%) が、家庭用なので仕方がない。本気の温湿度計 (±1%程度) は高いし、総じてデザインが漢らしすぎるし。測ってみると湿度は30%を少し越えたところ。やっぱり加湿器を買おう。
diary

小田急コンパ

久しぶりな小田急コンパ (大学の陸上競技サークルの小田急沿線のメンバーで開いていた激しい飲み会)。S藤先輩のお子様 (2歳) に煽られ飲まされ潰され、結局先輩宅に泊めていただく。先輩宅では各種映画やアニメなど観ながらまったりする。その最中に見せてもらったがかなり良いデキで惹かれる。
diary

電気料金の支払い

いつの間にか、東京電力の支払いにクレジットカードが使えるようになっていた。カードで払うとポイントが貯まるのだが、口座振替は割引があるわけで、悩ましい。私の現在の電気料金と還元率を考えるとカード払いでも口座振替でもあまり差がないが、ある程度電気料金の高い家庭だと、カード払いの方が得になるだろう。その辺に押されて、口座振替の割引額が上がることに期待する。