subculture

book

渋谷直角, 定本コロコロ爆伝!! 1977-2009 「コロコロコミック」全史

サブタイトルに1977-2009と書かれているが、80年代頃にウェイトが置かれている感じ。これは編者の渋谷氏の年齢から自然なところだろう。私は渋谷氏と同世代ということもあり非常に楽しめたが、もう少し若い世代には分からないネタが多いかもしれない (まあ、その世代はまだこんな本は買わないかも知れないが) 。 歴代の漫画家や編集者はもちろん、高橋名人、前ちゃんなどの関係者を含む豊富なインタビューを中心に構成されており、当時の背景を伺うことができる。また、コロコロの企画記事や、イベン...
book

天野ミチヒロ, 放送禁止映像大全

放送禁止映像のカタログ的な本。 本数だけは収録されているが、どれも表面をなぞっただけで深みがない。文章も今ひとつで一読してわかりにくい箇所が散見される。 とはいえ、こういったカタログ的な本は少ないので貴重ではある。
comic

泉昌之, 天食

泉昌之名義での13年ぶりの短編集。 一番の大当たりは63衛門 (ムッツリえもん) の喰い改め候シリーズ。現代に生きる武士が飯を食うというだけのお話なのだが、まさに泉昌之といったノリが素敵。 また、いつも通りの本郷さんの短編もあり安心させてくれる。 泉昌之ファンならば間違いなく買い。おすすめ。
book

瓜生中, 知っておきたい仏像の見方

仏像には何となく興味があるけれどもどこから勉強したものか、といった人の一冊目には最適。 本当に基礎中の基礎からの解説なので、如来と菩薩の違いも分からないようなド素人にも安心。手軽な文庫なのも嬉しいところ。
diary

越生神社

大高取山から下山した先が丁度越生神社の軒先。 こちらの狛犬は諏訪神社とはうってかわって強面。
diary

諏訪神社

途中の諏訪神社にて撮影。 少しトボケた様な表情が愛らしい。 年代物だとは思うが、銘が見あたらず。
book

安藤健二, 封印作品の謎2

封印作品の謎の続編。 前作は差別表現により封印されている作品が主だったが、今回はそもそもなぜ封印されているかがわからない作品達を扱う。対象となるのは、キャンディ・キャンディ、ジャングル黒べえ、オバケのQ太郎、サンダーマスクの4本。封印されている原因が、主に著作権がらみのビジネス上のもめ事や関係者間の対立であるのを見ると何ともやりきれない気持ちになってくる。 前作同様、真相にたどり着けない残念な部分はあるが、それを除けば良い出来。
comic

SPA! 6月9日号 (創刊21周年記念号)

久しぶりにSPA!を買う。 もちろんお目当てはこれ。
book

安藤健二, 封印作品の謎

様々な理由で自主的に封印されている作品を追ったルポルタージュ。 俎上に載せるのは、ウルトラセブン第12話、怪奇大作戦第24話、映画・ノストラダムスの大予言、ブラック・ジャックの2つのエピソード、そしてO157予防ゲーム。最後の一つだけが少々異質というか蛇足な感じもするが、著者の思い入れがある様なので仕方ない。 一部に明確な真相にたどり着けていない消化不良なものもあるが、関係者へのアポも取れないような状況でよくここまで調べたものだとは思う。
book

亀田卓, 寺嶋博礼, 文化に投資する時代 (カルチャー・スタディーズ)

エンターテイメントの証券化事業の立ち上げを行った亀田氏と、銀行の立場から映画投資に携わってきた寺嶋氏の自伝の様なもの。体験談ベースなので読みやすく、また業界毎の文化の違いに起因する問題など、サラリーマン的に感情移入できる話題も多い。