comic 井上純一, 中国嫁日記 一 人気ブログの単行本化。前半はブログからの再録、後半は書き下ろし。 普通のエッセイのろけマンガで特にドラマチックな何かがあるわけではないが、電車の中での読み物としては上々。 2011-09-24 comic
product SANYO KBC-L54D USB出力付きリチウムイオンバッテリー 近頃はiPhoneをはじめとして電気をガブ飲みする機器を複数持ち歩くようになってしまったので仕方なく購入。 サイズも容量も特に不満は無いし、出力が2口あるのも便利だが、充電と給電を同時に出来ないのが難点。 2011-09-23 product
comic 久住昌之(原作), 水沢悦子(漫画), 花のズボラ飯 久住昌之の新作。掲載誌のEleganceイブを店頭で見たことがないので単行本で一気読み。 絵柄は今までコンビを組んできた漫画家とは毛色が違い好き嫌いが分かれそうではあるが、中身はいつもの久住昌之。主人公の台詞を見ていると、まるで自炊の出来る女井之頭五郎。 2011-09-22 comic
book 橘玲, 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 橘玲は亜玖夢博士シリーズあたりから認知心理学や行動経済学の要素を取り入れ始め、デビュー当初の投資ネタは控えめになってきている様に見える。本書はその新要素の一応のまとめ的内容。自己啓発本への違和感 (や科学との矛盾) には頷ける部分が多い。 2011-09-21 book
comic 泉昌之, 食の軍師 最近の久住昌之は谷口ジローや水沢悦子にも原作を提供して仕事の幅を広げているが、やはり泉晴紀とのコンビは別格。 特に本作は初期作品の "夜行" を思わせるようなディテールに凝った作品で、自然と笑いがこみ上げてくる。 2011-09-20 comic
book 前田泉, 待ち時間革命 表題だけ見ると待ち時間一般の話の様だが、実際は医療機関の待ち時間を専門に扱った本。とはいえ、医療機関以外へ適用できる部分も多い。 特に、決して闇雲に待ち時間をゼロにすることが最良とは限らず、待ち時間の質を向上させる方が効果的なケースも多いという指摘は他分野でも意識されるべき。 2011-09-19 book
comic とりみき, 唐沢なをき, とりから往復書簡 (2) (3) 二人のちょっと歪んだ師弟関係のおもしろさは相変わらず。どうしてもだいぶ昔のエピソードが中心になってしまいがちな二人だが、それもご愛敬。この3巻で完結。残念。 2011-09-18 comic
book 中尾佐助, 分類の発想 思考のルールをつくる 著者の専門とする植物学やその親玉である本草学・博物学はいわば分類を行うための学問と言える。その学問の中で、タクソンやクライテリオンがどの様に定義されているかは、他分野でも参考になるだろう。 恥ずかしながら自分は今まで類型分類や規格分類、系譜分類の違いにすら鈍感であっったが、それらの分類手法の差を意識することで一段上からの視点を得られたことが実感できる。 2011-09-17 book
comic ヤマザキマリ, テルマエ・ロマエ II ストーリーの定型が固まりすぎ、2巻目にして既にややマンネリ気味ではあるが、それでもやはり面白い。娯楽作品としてよりも、文化に対する知的好奇心を満たしてくれる楽しさ。 2011-09-16 comic
comic 石田敦子, アニメがお仕事! 1巻 単純にマンガとして面白いかというと少々疑問ではあるが、アニメータ業界の内情暴露マンガとして読めば面白い。どう見ても実話ベースとしか思えないエピソードが妙にリアル。 2011-09-15 comic