review

book

森川幸人, マッチ箱の脳 (AI) 使える人工知能のお話

作者の森川さんは、あの "がんばれ森川君2号" の森川さんです :-)内容は、人工知能 (AI) の入門書なのですが、えらく読みやすいです。作者自ら「文化系向けのAI本」とうたっているだけのことはあります。人工知能って、じつはこんなに簡単なものだったのね。これならば、麻雀の思考ルーチンとしてcomjong.comへ応用ができる・・・かも。パラメータづくりはかなり面倒そうだけどさ。しかし、大学生時代に (専門外だけど) 人工知能関係の本を読んだときは挫折した気がするんだけど、あ...
product

(ほぼ) 理想の定期入れ発見

fukumotoは今のビニール製の安っぽい定期入れを4年くらい使っていました。さすがにそれだけ使うとみすぼらしい状態だったのですが、fukumotoの求める仕様を満たすものが見つからなかったので、買い換えられなかったのです。特に "模牌可能" なものが、ほとんどなくて。と、突然言っても何のことかわからないと思うので "模牌" について書いておきます。fukumotoは普段、使用頻度の高い6枚のプリペイドカード類 (通勤定期、会社支給のパスネット&イオカード、私物のパスネット&...