product Pioneer バンドレスヘッドホンオープンエアー型ダイナミックステレオヘッドホン SE-E22 iPodを買ったついでに、ジョギング時用のヘッドホンも新調してみる。もう一回り小さいとどちらにしようか迷ったが、汗かきな私は防水のこちらで。音質は値段以下だと思うが、もともとコンセプトが違う製品なのでこんなものだろう。 2008-11-06 product
product 長いものに巻かれてiPod shuffle 長いことRio SU30 (通称: 酢昆布) を愛用してきたが、5年も使うとバッテリーもヘタるし、いろいろとガタがくる。ましてや私の場合はジョギング中に使うなどラフな扱いをしてきたので、そろそろ限界。というわけで買い換えを、と探してみると世の中はいつの間にかAppleの独占状態。その中で、ジョギング中に使うことを考えると自動的にとなった。最近の用途は英語の勉強用がメインなので、Podcastが楽に扱える (気がする) iTunesが使いたかったというのもある。ヨドバシカメラ新... 2008-10-31 product
product CASIO G’z One W62CAを3ヶ月ほど使ってみて CASIO G'z One W62CAを買ってから3ヶ月ほど使ってみてのメモ。KCP+のせいか、かなりもっさり感があるカメラの画質に期待してはいけない。これはEXILIMケータイではない写真の保存はさすがに少し速くなったか普段の練習記録の手間を省けるau smart sportsはかなりお手軽走行記録がXMLで吐けるので、google earthの上で走行コースを確認できるのが楽しいW62CAはやや大柄だが、練習時にウェストポーチをつける習慣のある人ならばあまり気にならないだ... 2008-10-24 product
product 野口悠紀雄(著, 監修), 「超」整理手帳2009(黒) 今年も変わらず「超」整理手帳を購入。昨年度版は、一年間の使用で表面がだいぶ荒れてきてしまったのでカバーごと更新。中身は完全に昨年度と同じように見える。枯れてきたという意味では良いことでもあるが、進化が止まってしまった様でもあり、少し寂しい。 2008-10-08 product
product SEIKO IC DICTIONARY 電子辞書 SR-G9000 電子辞書を買い換えた。5年ほどDD-IC500Sを愛用していたが、もう少し大画面で、英語関係の収録辞書の質が良いものが欲しくなったので。以下の条件で選び、SIIになった。他社製品は、タッチパネルのせいで、キーボードが隅に追いやられているのが気に入らない。もう、胸ポケットサイズにはこだわらないバッテリー重要 (ここで、カラーは選択肢から外れる)画面解像度重要起動速度重要 (少し前までのSII製品は起動に数秒程度の間があった記憶があるが、最新機種ではかなり改善されている)キーボー... 2008-02-16 product
product ショートニーラップ この冬に入ってから本格的に走り込みを再開した。ここ数年は膝の調子が思わしくなく自転車に逃げていたが、そろそろ調子が上向いてきたので。とはいえ、年末年始あたりに少し厳しめの練習をしたらやはり膝に違和感を感じるので、少し本格的なサポーターを使うことにする。今までは保温用のシンプルなものを使っていたが、これはもう少しスポーツ用のもの。圧迫力を調整できるのが嬉しいネオプレンゴム製なので仕方ないが、若干蒸れる膝裏が少々厚めなので、屈伸が必要な種目には厳しいかもしれない。ジョギングならば... 2008-01-14 product
product iwaki パイレックス 450ml 最近は食品の冷凍保存にこれを使っている。耐熱ガラス製なので、プラスチック容器と違って、電子レンジで高温になってしまう食品 (カレーなど) も安心して使えるのはポイントが高い。もちろん、匂い移りが全くないのも嬉しい。 2007-12-28 product
product Let’s note CF-Y7 夏の終わりに、仕事用のノートPCをIBM ThinkPad X31からLet's note CF-Y7に乗り換えた。以下、3ヶ月ほど使っての感想や小技などのメモ。Windows XPのインストールCF-Y7はを今普通に買うとWindows Vistaモデルしかない (法人向けにはまだWindows XPモデルがあるがちょっと高い) 。Windows VistaモデルにWindows XPをインストールするには、ちょっと工夫が必要。普通にWindows XPをCDからインストー... 2007-12-12 product
product ウイダー ウェイトダウンプロテイン バニラ味 先日のザバス ウェイトダウン ヨーグルト味が今ひとつだったので、ウイダーに浮気してみる。こちらはソイとホエイの混合タイプ。正直、味は今ひとつ。低脂肪乳との組み合わせはかなりキツい。ザバスはとりあえず飲めるが甘味の後味が悪いのに対し、こちらはなかなか入ってこないが後味はすっきり、という感じ。 2007-11-26 product
product ザバス(SAVAS) ウェイトダウン ヨーグルト味 愛用しているザバスのソイプロテインがリニューアルされた。スペックは旧バージョンとあまり変わらないが、味は完全に別物。ヨーグルト風味になり、かなり強い甘さを感じる様に。甘いものが苦手な人には少しキツいくらいかもしれない。牛乳に溶けやすくなっているのはうれしいところ。 2007-10-15 product