product

product

CASIO EXILIM ZOOM EX-Z700の感想

先日購入したをしばらく使ってみての感想。まずは良いところから。胸ポケットに収まるサイズと軽さは申し分ない起動時間も十分に短い。撮りたいと思ったときに十分な速度。連写速度も上々画質については私の用途には十分過ぎる。画質にこだわる人はいろいろと言い分があるのだろうけどクレードルにUSB接続すると、普通にマスストレージで見えるのが素直でありがたい (専用ソフトも使える様だが試していない)操作音はすべて消せる (もちろん沈胴式レンズなどの機械音は残るが)バッテリーの持ち時間は十分。今...
product

デジカメのケース

先日購入したデジカメのケースを購入した。純正品を見てみたら意外と高く3,000円もするので、近所の100円ショップで携帯電話ケースとして売られていたものを買う。フックが邪魔くさいので後で外そう。
product

BUFFALO USB2.0対応 USBHub BHB4-U2A11/RD

気が付いたらUSBな機器が増えている。常時接続するものだけでも、CASIO W43CAのクレードル, brother HL-2040, CASIO EXILIM ZOOM EX-Z700の3つ。ところが、愛用のAOpen XC Cube EZ65のUSBポートは前面に2つ、背面に2つ。常時接続のものは背面に繋ぎたいのだが、口が足りず、仕方なくUSBハブを購入。近所のソフマップのワゴンセールで780円になっていたもの。デザインは正直アレだが、背面に繋ぐので気にしない。
product

マニフレックスを購入するまで

今まではスノコベッドの上にウレタンマットと布団を敷いていたが、少々ヘタってきたのもあり、新しいマットレスを探していた。とりあえず休日に大きめのお店で一通り寝てみてマニフレックスに決める。ちょっと堅めなところが好み。価格も許容範囲内。帰宅して、いつも通り通販で最安値のところを、と検索してみるとなぜかどこでも定価販売。独禁法的に大丈夫なのか、コレ?などと言っていても仕方がないのでもう少し探すと並行輸入品なら少し安く買えることが判明。日本の総代理店である株式会社フラグスポートとして...
product

CASIO EXILIM ZOOM EX-Z700

A5406CAを購入と同時にFinePix 1500を手放して以来、デジカメ専用機を持たず、携帯電話のカメラだけで生活してきた。買っても良かったのだが、持ち歩くものをあまり増やしたくない充電が必要な機器が増えるのは管理が面倒記録用とblog用なので、あまり高解像度を必要としていないという理由で、先送りにしていた。しかしながら、手元のW43CAのカメラには、まともなフラッシュがない光学ズームがない撮影後の保存に時間がかかり、連続撮影ができない撮影時の効果音が消せないため (防犯...
product

TANITA 温湿度計 ホワイト TT-509-WH

この春に引っ越してから最初の冬、部屋の乾燥が激しく、朝起きたときにのどの痛みを感じることも。そんなわけで加湿器を買おうかとも思ったが、その前にまずは温湿度計を購入して測定してみることにした。amazonで見つけた無難そうなを購入。湿度の計測精度はあまり高くない (35〜75%で±5%) が、家庭用なので仕方がない。本気の温湿度計 (±1%程度) は高いし、総じてデザインが漢らしすぎるし。測ってみると湿度は30%を少し越えたところ。やっぱり加湿器を買おう。
product

CASIO W43CA インプレッション

先日購入したW43CAのインプレッション。特に明記していないのはA5406CAとの比較。カメラ画質はさすがにA5406CAに比べると見劣りするが、普段のblog用写真ならば十分なレベル心なしか、オートフォーカスに時間がかかる気がする写真の保存時間が明らかに長くなった。microSDカード自体は12MB/秒のものを使用しているし、ファイルサイズがそれほど大きいわけではない (UXGA Fineで800KB弱) ので、内部処理の問題だとは思うカメラ立ち上げの専用キーがなくなった。...
product

CASIO W43CA

2年強ぶりに携帯電話を買い換えた。特に現在のA5406CAに不満はなかったのだが、さすがに電池がヘタってきたのと、クレードルとの接触金具がバカになってきたのとで。今回もCASIOのW43CAにした。メーカーを変えると新しい機種の操作を覚えるのが億劫というのと、やはりクレードルの便利さに慣れてしまったのと。インプレッションはまたそのうち。
product

超整理手帳

例年 (2003年, 2004年, 2005年) 購入している超整理手帳を購入しようか迷っている。というのも、今年に入ってからスケジュール管理を職場のサイボウズで行うようになったので、紙の手帳の利用頻度が大きく落ちているのだ。職場のサイボウズにはノートPCがないとアクセスできない (職場にはVPNを経由しないと繋げないので通常の携帯電話等からのアクセスは難しい) という大きな欠点があるのだが、チーム内でスケジュール帳を共有する必要があるので使わざるを得ない。現状は仕事関係はサ...
product

brother HL-2040

自宅では長らくプリンタなしのペーパーレス生活を気取っていたが、自宅で仕事をすることが増えてくるとなかなかそうもいかない。そこでやむをえずbrother HL-2040を購入した。ヨドバシ・ドット・コムで17,600円 (14%還元、送料無料) 。テキストの印刷が中心で、カラーはほとんど使う予定がないので、家庭向けのレーザープリンタを選んだ。家庭向けレーザープリンタは、インクジェットに比べて市場が小さい上に、自宅の設置スペースの制限もあり、実質的にHL-2040しか選択肢がなか...