biography

book

金森重樹, 借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記

先物で作った借金を返済するまでの自伝。 借金をするまでの流れはさすがに自業自得といったところだが、そこを当時の心理も含めて包み隠さず話しているところは好感が持てる。読み物としても面白い。借金返済までの過程では、闇雲に動く前に経験者へのリサーチを徹底しているところが特徴的。
comic

蛇蔵, 決してマネしないでください。 (1) (2) (3)

"大人の学習マンガ" というキャッチフレーズの作品。 理系研究室を舞台にしたラブコメという建て付けだが、ストーリーはあってないようなもの。満載されている理系あるあると科学偉人伝の小ネタがとにかく楽しい。今時のマンガにありがちな引き伸ばしもなく、3巻ですっぱりと完結するところも潔い。おすすめ。
book

里崎智也, 非常識のすすめ

一時期は芸能人化していた里崎の自伝。 あまり格好をつけず、過去の流されるような生き方や他チームの試合をほとんど見ないところまでも正直に書いているあたりは好印象。清水将海や橋本将といった同時期のライバルにほぼ触れていないのは本人の性格によるものか。興味深い。
book

和田一郎, 僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと

著者のブログの書籍化。 表題通り、著者の後悔を素直に出した内容となっている。いわゆる旧来型の大企業で幸せな組織人人生を送るということに価値を見出している人ならば得るところがあるだろう。
book

松本博文, ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ

タイトル通り、人間ドラマに絞ったドキュメンタリ。 コンピュータ将棋を扱った書籍には珍しく、棋譜もアルゴリズムの解説もほとんど出てこない割りきった構成だが、それだけに棋士や開発者をはじめとする関係者の考えや思いがよく伝わってくる良書。ただし、電王戦がまずあってそこから逆算する構成のため、初期のコンピュータ将棋選手権などはほとんど触れられていない点には注意が必要。
book

美達大和, 死刑絶対肯定論 無期懲役囚の主張

前作の人を殺すとはどういうことかに続いて読んでみた。 主に自身の犯罪に至るまでの心理を扱った前作と異なり、自身の周りの懲役囚達の思考や現行の刑務所の欠陥に焦点を合わせている。例によって本物の無期懲役囚であるかは疑問が残るところだが、それを抜きにしても真っ当な主張に思える。
book

瀬谷ルミ子, 職業は武装解除

国連や様々なNGO/NPOで活躍されている著者の自伝。NPO/NGOと聞くだけで胡散臭さを感じる向きも多いと思うが、こちらはきちんと活動している方。 本書では思想面はあまり深く触れないが、もう少し即物的な各種の団体の渡り歩き方やきっかけの作り方などは学べるところが多い。
comic

ゾルゲ市蔵, 8bit年代記

各所で物議を醸している著者ではあるが、本書は比較的おとなしい部類か。 ゲームの話から脱線する部分も多く、どちらかというと青春自伝マンガといった趣。
book

溝口敦, 詐欺の帝王

詐欺の帝王と呼ばれた本籘彰 (仮名) の学生時代からの遍歴が中心で、詐欺の具体的な手口の情報はあまりなし。90年代に隆盛を極めていたイベサーが自然にヤミ金や詐欺へと繋がっていく流れは実に興味深い。またその背景にある暴力団関係者との付き合いも、多分に週刊誌的な内容ながら読み物として楽しめる。
comic

押切蓮介, ピコピコ少年SUPER

無印、TURBOときて、今作はSUPER。 ゲームのネタが減ってきているのがやや残念ではあるが、バカ青春マンガとしては申し分ない。