computer

game

Magic: The Gathering – Duels of the Planeswalkers 2013

Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012の続編。Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2013。 ついに日本語対応。ただし誤訳が多く微妙なので、英語版で遊んだ方がストレスがたまらない。なお、英語版で遊ぶにはSteam側の言語設定を英語にして再起動すれば良いSteam版のプロモーションカードはセラのアバター/Serra Avatar。クーポンを近隣の...
product

Kensington Expert Mouse Optical Trackball

先日、マウスからトラックボールに宗旨変えしてしばらく使用していたが、唯一ホイール動作だけがしっくり来なかったため、定番のKensington Expert Mouse Optical Trackballを導入した。 ホイール替わりのScroll Ringはやはり良い。トラックボールから手を離さず、ボタンの同時押し等の操作も必要なくスクロールできるのはやはり快適。購入当初はやや回転が重い感があったが、数時間ほど使用していると滑らかに回るようになった。 ホイールと4つのボタンをす...
hack

Actions ListsとToodledoの連携

先日、Action Listsを利用してGTDを始めることにしたが、Action ListsはiPhone用のみリリースされている。PCから操作するときは、データが同期されている Toodledo 側で行う必要がある。しかし、GTD 専用に設計された Action Lists と汎用目的の Toodledo の間には細かな差違があるので、PC から作業を行う際は少しだけ注意する必要がある。もっとも、あまり気にせずにいじってもデータが破損する様な致命的な問題は起きないので、過度...
diary

GTDツールの選択

先日読んだはじめてのGTDに触発されてGTDを初めることにした。 GTDは本質的にはツールにこだわらない仕組みなので、紙とペンだけで初めても良いのだが、手間を考えるとやはり専用ツールを使った方が楽ができる。ToDo管理ソフトは大量にリリースされているが、以下の基準で選定した。 GTD向け: 汎用的なToDo管理ツールではなくGTD向けに作り込まれているツールであることは重要。汎用的なToDo管理ツールを工夫次第で使うことも可能だとは思うが、GTDに特化したツールで始めて型に嵌...
product

Logicool Trackman Marble TM-150

以前から一度は試してみようと思っていたトラックボール生活をようやく始める。まずは、お手頃価格のLogicoolのエントリーモデルから。 本体全体を手のひらで包み込んで、人差し指、中指、薬指の3本でボールを転がすタイプ。さすがにLogicool製品だけあって、値段の割にはハードウェアの品質は高く、ボールの回りもスムーズ。 左右のボタンは親指と小指で押すことになるが、大ボタンの押下は特に問題ない。問題は補助的に使う小ボタン。親指側は指を自然に曲げるだけで触れるが、小指側はどう押す...
product

PCの買い換え

気が付いたら前回PCを買い換えてから4年以上経っていた。さすがに色々とガタが来ているので、買い換えてみた。 Shuttle SX58H7 Pro いつの間にかAOpenがXC Cubeシリーズを辞めてしまっていたので、Shuttleに乗り換え。キュ-ブ型は今やShuttle一択。 今時のPCらしく、USBコネクタが異常に多いのは便利外出しのeSATAポートがあるのが地味に便利工作精度はそれほど悪くない色が黒しか選べないのは残念。しかし、Shuttle製品に限らず、今は黒が売れ...
game

Magic: The Gathering – Duels of the Planeswalkers 2012

Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkersの続編。Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012。 もちろん英語版だけでローカライズなし米国在住の購入者はFrost Titanのプロモーションカードが貰えるが、クーポンを印刷して近くの小売店で引き替えるタイプ前作より起動が軽くなったのは好印象ルールはMagic 2012準拠。"Hexproof" や "Die"...
book

Dennis E. Shasha(著), 吉平健治(訳), プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

問題はオリジナリティの高いものが多く、総じて質は悪くない。 ただし、最適値や最小値を求める系列の問題では、本当にそれが最適解であるかの証明が甘い部分が多く、訳者やレビューアにさらに最適な解を指摘されている箇所も目立つのが少し格好悪い。これは、著者がどちらかといえばヒューリスティックな問題や解法を好んでいるせいもある。
book

ルイス・アンドレ・バロッソ(著), ウルス・ヘルツル(著), 丸山不二夫(監修), 首藤一幸(監修), 浦本直彦(監修), 高嶋優子(訳), 徳弘太郎 (訳), Googleクラウドの核心 巨大データセンターの変貌と運用の経済学

の訳書。原題通りの内容で、いくら売り上げのためとはいえ、表題に "Google" や "クラウド" といった流行り言葉を無理矢理埋め込むのは感心できない。 やや工学系論文のような堅さがあるが、内容はしっかりしている。これからのデータセンター、とくにWSC (Warehouse-Scale Computer) に興味のある人には必読だろう。
game

Magic: The Gathering – Duels of the Planeswalkers

Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 時々思い出したかの様に発売されるコンピュータゲーム版のM:tG。Xbox 360版もあるが、今回試したのはWindows版。 もちろん日本語版は出る気配がないDirectX 9.0c以降が必要だが、入れ忘れていると起動せずに何も警告が出ないので注意。また、少々起動が重めか基本的にMagic 2010ベースの内容マナの先出しが出来ず、かつタップする土地を選べない。おそらく初心者に...