food

diary

暖房

今年の引越の際に、コタツを破棄してしまいました。なので今、fukumoto家には暖房器具がありません。一応エアコンはあるけど、あんまりきかないし。そんなサバイバル生活の中、最近は冷え込む日が続いているので、 暖房器具を調達してみました。おぉ、ちょっと暖まっていい感じかも。つーか、普通にウマい。
diary

直火焼き

いいかげんにトースターを買おう、とちょっと思った。でも、置き場所が……。
hack

水出しアイスコーヒー

まだまだ暑い日が続いている今日この頃、fukumotoは水出しアイスコーヒーにハマってます。水出しコーヒーというと、専用のウォータードリッパーを使って抽出する方法を思い浮かべ、敷居が高そうと感じる方も多いかと思います。 fukumotoもその一人でした。ですが、水出しコーヒーには簡易なもう一つの方法として冷浸式というものがあります。この方法の最大のメリットはウォータードリッパー等の専用機材を必要とせず、通常のペーパーフィルターかメッシュフィルターがあればすぐにできるという点で...
book

ほぼ日刊イトイ新聞, がんばれ自炊くん!

ほぼ日刊イトイ新聞の読者からの投稿レシピ集。すこぶる実用的なレシピが多くて重宝してます。一番役に立ってる本かも。ところで、続編企画の七人の自炊くんの放置プレイはいかがなものかと。
book

Jenz Johnson著, 西尾操子訳, ハッカーズ料理読本

料理本じゃない気が・・・。実際にこのレシピを作る勇気はありません。ごめん。サイトのネタにはいいんだろうけどさ。あと、アメリカンジョークが山盛りです。そういうのがお好きな向きはぜひ。
book

テレビ東京「素敵にワイド! ほっと10」編, グッチ裕三のこれは旨い!

いただきものの芸能人本ですが、なかなかお手軽ですばらしいレシピ集。でも、料理にひと味足りないと必ず "ゆずこしょう" を入れるのはどうかと思う。
book

川津幸子, 100文字レシピ

すべてのレシピが100文字以内というレシピ本。 100文字の制限のおかげで、自動的にお手軽料理になってます。すばらしい。
diary

Jalapeño

最近のヒット商品。ハラペーニョ辛くてうまし。購入したのはもちろんやまやです。ええ。
diary

ストレート果汁

ストレート果汁が最近マイブームです。濃縮還元ものとは明らかに別格な風味が病みつきです。fukumotoは普段、やまやあたりで買ってますが、価格も結構お手ごろだし (168円/1000ml) オススメです。関係ないけど、やまやって、妙にアジア系食品とか明らかなパチもんスナック菓子が充実してる店舗があったりして、かなりアレでいい感じです。まだの方は是非一度。
diary

自給自足その後