life

hack

Actions ListsとToodledoの連携

先日、Action Listsを利用してGTDを始めることにしたが、Action ListsはiPhone用のみリリースされている。PCから操作するときは、データが同期されている Toodledo 側で行う必要がある。しかし、GTD 専用に設計された Action Lists と汎用目的の Toodledo の間には細かな差違があるので、PC から作業を行う際は少しだけ注意する必要がある。もっとも、あまり気にせずにいじってもデータが破損する様な致命的な問題は起きないので、過度...
diary

GTDツールの選択

先日読んだはじめてのGTDに触発されてGTDを初めることにした。GTDは本質的にはツールにこだわらない仕組みなので、紙とペンだけで初めても良いのだが、手間を考えるとやはり専用ツールを使った方が楽ができる。ToDo管理ソフトは大量にリリースされているが、以下の基準で選定した。GTD向け: 汎用的なToDo管理ツールではなくGTD向けに作り込まれているツールであることは重要。汎用的なToDo管理ツールを工夫次第で使うことも可能だとは思うが、GTDに特化したツールで始めて型に嵌めて...
book

デビッド・アレン(著), 田口元(監訳), はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

近頃一部で人気のGTD (Getting Things Done) の入門書。GTDの考え方自体は非常に納得できるもので、かつ始めるに当たってのリスクも低いので始めてみるつもり。ただし、完全にメンテナンスフリーな方法というわけではなく、週次レビューでのメンテナンスが必須の様に見えるので、それが続けられるかだけが懸念点。ToDoを行動レベルまで落とし込む、リマインダは行動の種類 (電話をかける、PCでの作業など) に分類するというルールは合理的。言われてみれば当たり前に見えてし...
hack

SuicaとICカード免許証

先日、運転免許証を更新してから、Suicaとの干渉がひどくなった。Suicaで改札を通り抜けようとするときに近くに免許証を入れておくとエラーとなることがある。更新前の免許証もすでにICカード化されていたはずだが、エラーの頻度は低かった。更新後の免許でエラーの頻度が上がった理由は分からないが、ICカードの仕様が少し変わったか、それとも個体差か。いずれにせよあまりに不便になってきたので対策を講じることにした。一番簡単なのは免許証をSuicaとは別に保持することだが、貴重品を分散さ...
comic

木尾士目, ぢごぷり (1) (2)

2巻で完結。いくらマンガとはいえ、さすがに設定に無理がありすぎるのではないかという気もする。私が知らないだけで、今時のマンガはこんなものなのかもしれないが。その点を除いて子育てマンガとして読めばそれなり。
book

橘玲, 大震災の後で人生について語るということ

表題からすると震災後に手がけられた本のようだが、今までの橘玲の著作を焼き直した部分が多く、新たな情報は少ない。橘玲の著作を手にしたことがない方には間違いなく薦められる内容だが、そうでない方は今回は飛ばしても良いだろう。
product

本棚購入

引越をして少し部屋が広くなったので、本棚を追加した。自作も考えたが、安くあがるものでもなく労力を考えるとあまり割に合わないので、既製品に。品質の割には比較的安価に見えた白井産業のスロフィーを注文した。値段の割には品質はそこそこ。材質はプリント紙化粧繊維板だが、値段を考えれば仕方ない幅木カットが無いので注意が必要奥行き210mm (内寸190mm) の薄型を選べるのが嬉しい高さ1800mmの棚に上置き棚を乗せて天井で突っ張る形にできる"すべての棚が3cm間隔で移動できるので、あ...
product

アーロンチェアとゴムキャスター

8年半ほど前に購入してからずっと愛用してきたアーロンチェアを父親にとられた (もう少し正確に書くと、しばらく海外に行っている間に実家に預けていたらものすごく気に入られていたので献上した) ので、新調することにした。この8年半の間にランバーサポートがポスチャーフィットに変わったが、その他の大きな変更はなし。アームの高さ調節がダイヤル式からレバー式に変更されたりといったマイナーな改善はあるが、大きく手を入れるところがないのは、その完成度の高さ故か。しかしながら、日本のフローリング...
product

野口悠紀雄(監修), 「超」整理手帳2012スタンダード

毎年購入していた「超」整理手帳。昨年は米国で売っておらず手に入らなかった (紀伊國屋書店サンフランシスコ店でも取り扱いが無かった) ので、2年ぶりの購入。手帳ホルダの材質は2010と大差ないが、色味はわずかに青みがかっている。ラインナップの一つとして並べるのならともかく、一色決め打ちのスタンダードなのだから、もう少し癖のない黒にして欲しかった毎年すぐ切れるペンホルダの材質も変化ない様に見える手帳ホルダにポケットが付いたが、便利かどうか良くわからない。それに追いやられて名刺入れ...
book

戸田プロダクション, 清く正しい本棚の作り方

清く正しい本棚の作り方のサイトを単行本化したもの。前半はWebサイトからの流用が大半だが、後半は新たに本棚を作成しての書き下ろしと撮り下ろし。元原稿は10年ほど前のものだが、現在でも理想的な本棚を取り扱うお店はほとんど無いので、自作は有力な選択肢であり続けている。