life

hack

引っ越し検討中

諸般の事情により、あと1年程の間に今の住居を引き払わなければならないことが判明した。また突然状況が変わるかもしれないし、頑張れば引っ越さずに居座れるのかもしれないが、いい機会なので引っ越しを検討してみる。今の住居に細々と不満もあるし。今回の引っ越しでひとり暮らしの住居は三軒目になる。今までの経験を踏まえてまともな部屋探しをしたい。以下、今までのひとり暮らし経験からみた私的部屋探しポイントのメモ。時間的に余裕をもって探さないとかなりツラい。現在の住居は、時間がなく現物を見たのは...
book

横田濱夫, 暮らしてわかった! 年収100万円生活術

軽快な文章でサクサク読める。具体的な数値やテクニックを求める向きにはあまり役立つとは思えないが、お金をかけなくても豊かな気持ちで暮らせる気分にはなれる。
diary

笛吹ケトル

手が滑って笛吹ケトルを落としたら新しい音が出るようになった。
hack

蛍光灯

約2年ぶりに蛍光灯を換えたら眩しすぎる。明滅の激しい使い方で2年は長すぎたか。この蛍光灯というのは換えるタイミングがつかみにくいし忘れがちなので、Becky!でリマインダを出しておくことにする。これで次の更新時期には自動的にメールで通知が来る。このBecky!のリマインダというのはこういうものすごく先 (手帳のオーダーを越える) のことを書いておくのに向いていると思う。他には免許やパスポートの更新など、忘れた頃に来そうなものを書いてある。
diary

呼び鈴

ひとり暮らし4年目にしてついに開眼した。もうアポなしで玄関の呼び鈴が鳴っても出ないことにした。宅配便 (主にamazon) や知人が来る場合はあらかじめ連絡があるし、アポなしで来るのは新聞屋とNHKと宗教だけだし。
diary

親不知

親不知が虫歯になって痛み出したので、近所の歯医者で抜いてもらった。元々変な向きにに生えていて磨きにくかったのでなるべくしてなった感じ。抜歯後、調剤薬局で化膿防止用の抗生物質を出してもらったのだが、その袋がかなり親切になっているのに驚いた。薬の写真や、名称、効能などが明確に書かれている。5年ほど前に調剤薬局で薬を出してもらったときは、そのような表示は一切なく、ただ毎食後にこれを飲めということした書いていなかったと思う。
diary

ものもらい?

昨夜あたりから眼が痛み、眼精疲労かと思っていたが、ものもらいな気がしてきた。こころなしか腫れてきたし。
diary

ADSL障害

自宅のADSL回線 (eAccess) が結構大きめの障害を踏んだ。発生日時 2005年1月10日16時43分から2005年1月11日1時37分影響範囲 東日本エリアの一部ADSLユーザ様で通信停止が発生障害原因 通信設備障害今の自宅はADSL回線が止まってしまうとお仕事も何もできないことに改めて気づく。前々から気づいてはいたのだが、今まで大きな障害がなかったので、バックアップ回線をまじめに考えることなく今まできてしまった。幸い今回は大急ぎの仕事ではなかったために、大事には至...
diary

冷蔵庫

正月の帰省から戻ったら、冷蔵庫の中の野菜が全部凍っていた。鬱だ……。
book

丸元淑生一気読み

丸元淑生さんの著作をまとめて読んだ。まあ、ツッコミどころはあるものの、精製度の低い穀物や豆類を中心に食を組み立てろという大筋は同意できる。