travel

diary

シンガポール

お仕事でシンガポールへ。実はシンガポールへ来るのは初めて。肉体的な意味だけで言うと、欧米に比べて非常に楽な旅今は羽田からの直行便が出ているので、成田に行かなくて良いのがありがたい片道7時間強のフライトは少々長いが、時差が1時間しかないので時差ボケなしもともと小さい国の上、空港が地下鉄に直結しているので、市中心部へのアクセスも良好EZ-linkカード (日本のSuicaの様なもの) を買っておくとさらに便利唯一キツいのはその暑さ。この季節でも半袖短パンが快適食もあまりストレスを...
comic

左剛蔵, アンギャマン リアル遠足伊勢巡礼編

ブログを元にした行脚マンガ。そもそもなぜ行脚に出るかの説明は一切なしで始まるなど、ブログを読んでいない人には着いていけない部分もあるが、内容はそれを補って余りあるほど。はっきり言ってしまうとひたすら歩くだけの内容はある意味退屈ではあるのだが、旅というのは本来そういうものではないかと思えてくる。地味ではあるが、旅先の各地に感謝の気持ちが感じられるのも好印象。
diary

東芝ブレイブサンダース vs. 日立サンロッカーズ @ スカイアリーナ座間

近所でJBLの試合があったので、S原氏と観戦。bjリーグは何試合か観戦しているが、JBLの試合は初めて。会場はあまり商売っ気がない。会場内の売店で飲み物を買おうと思ったら、「ここではペットボトルが\200ですが、1階の自販機なら\150ですよ」と言われるJBLの本拠地は今ひとつ良くわからない。芝浦や府中のイメージがある東芝の本拠地は川崎と横須賀。日立は茨城ではなく東京都。トヨタ自動車もなぜか府中bjリーグとはやはり雰囲気が違う。やや垢抜けないと感じるのはやはり実業団の延長のせ...
comic

谷口ジロー, ふらり。

伊能忠敬 (と思しき人物) を主役に据えた作品。帯を見て、散歩ものの舞台を置き換えただけかと思いきや、これがなかなか。江戸の風俗をさりげなく取り入れているのに加え、人間以外の視点を持ち込むなど実験的な要素も面白い。
book

服部直美, 世界のお弁当 心をつなぐ味レシピ55

世界各国 (と言っても著者の詳しいアジアがほとんど) のお弁当の表面をなぞったような本。着眼点は悪くないだけに、もう少し食文化を深掘りできたらとは思う。旅雑誌的に写真を眺めて楽しむだけなら悪くない。
diary

Jed Smith Ultras

日本からN崎さんが遊びに来たので、ついでに日程の合うJed Smith Ultrasに出場してみた。先日の自転車の怪我であまり練習できていないので、途中リタイアもやむなしの気持ちで参加当初はうっかり50マイルを申し込んでしまったが後述の事情により当日50kmに変更した公式サイトには大会会場の住所が "La Rivera Drive" と記載されていたが、じつは "La Riviera Drive" のtypoだった。しかも悪いことに、近所に "Rivera Drive" とい...
book

小島英俊, 文豪たちの大陸横断鉄道

夏目漱石、永井荷風、里見弴、林芙美子、横光利一、野上弥生子といった文豪達が残した紀行文から当時の大陸横断鉄道の様子を辿ろうという企画本。面白くないわけがない。
diary

Trust in Rust II

地図を眺めていたら通勤経路の側にキャッシュTrust in Rust IIを発見したので探してみた。タイトルと説明文を読めば難易度は低目。他にも通勤経路の近くは意外とキャッシュの密度が高いので、徐々に探していこう。
book

Jessica Lage, Trailrunner’s Guide: 50 Runs Around the Bay

こんなピンポイントな本が出てしまうあたりが、米国の懐の深さか。全50コースで、Marin county、East bay、Peninsulaが大体1/3ずつといったところ。10マイル以下の数時間程度で走れるコースが多い。60 Hikes Within 60 Milesと同じく地図がやや粗いので、迷いにくいコースが中心とはいえこの本の地図だけを頼りに走るのは少々不安ではある。周辺のトレイルランニングコース探しに眺める分には文句無し。
diary

Woodside 10km, 17km, 35km & 50km

トレイルのレースを探していたら、ご近所のWoodside 10km, 17km, 35km & 50kmを見つけてしまったので参加してみた。場所は近所のHuddart Park。50kmのコースだけWunderlich County Parkにも入る参加者数が比較的少ないローカル大会。全部で400名強で、50kmに至ってはわずか62名申し込みは直前の2日前まで可能。当日申し込みも可能だが、追加料金が取られる。私は天気予報とにらめっこしながら、2日前のギリギリに申し込んだ距離は...