travel

diary

北京出張

お仕事で3回目の北京出張。 日によって空気が全く違うように感じる。前回来訪時の様な埃っぽさを感じない日もあれば、遠くが霞んで見える日も北京の夏の暑さと湿度の高さに少し参る今回はホテル外で食事をとる機会も多かったが,やはりアジアならではの安さに安心する.味も上々相変わらずホテル内ですら英語は全く通じないが、フロントに一人だけ日本語がわかる人間がいたのに大いに助けられる街中では色々と北京オリンピックで改善されたのだろうな、というところを感じる。特にタクシーは非常にキレイになった気...
diary

顔振峠から大高取山

以前訪れたコースを再訪。朝方は雨予報だったので、昼頃に天気を確認してから走りはじめる。 走りはじめたのが遅めであまり時間に余裕がなかったので、越上山山頂はスキップ今日の顔振峠は天気も良く見事な眺望午後の黒山三滝は売店も開いており、車での観光客も多めオッペ美術館脇から桂木観音へ抜ける林道は草木が生育しすぎて道が埋もれ気味なので注意が必要今回は2度目ということもあり、道に迷うこともなく20kmで3時間半ほどの行程となった走行記録 (Google Maps)
diary

第11回北丹沢12時間山岳耐久レース

昨年に引き続き参戦。 週間天気予報ではずっと雨の予想が続いていたが、直前に晴れに転じて見事的中今年からは年齢別の時間差スタートではなく、前回完走者やフルマラソン記録上位者を優先する方式となった。もちろん私は対象外最近は真面目に山岳トレーニングをこなしていることもあり、登りは快調。今回からはトレイルシューズを使いはじめたのも大きいかもしれないしかしながら、県境尾根分岐からの標高差700mの激下りで右膝を痛めてしまう。神之川キャンプ場に向けての緩やかな下りで少し飛ばしすぎたのも原...
diary

越生神社

大高取山から下山した先が丁度越生神社の軒先。 こちらの狛犬は諏訪神社とはうってかわって強面。
diary

諏訪神社

途中の諏訪神社にて撮影。 少しトボケた様な表情が愛らしい。 年代物だとは思うが、銘が見あたらず。
diary

越上山と大高取山

比較的近場でありながら、まだ行ったことのなかった奥武蔵方面へ。せっかくなので、越上山から黒山三滝を経由して大高取山までを駆け抜けるコースを走ってみた。 まずは、西武池袋線の東吾野駅から、ユガテを経由して越上山に向かう。 ユガテは "桃源郷" などと評されることが多いのがよくわかる。林道を越えると突然視界が開ける地形ため、強い印象が残るユガテから十二曲りあたりまでは黙々と山道を登るだけで特筆することはない越上山山頂へは、顔振峠方面へのコースから一端脇道へそれ、露岩を越えることと...
diary

外秩父七峰縦走

梅雨の合間の貴重な晴天は、外秩父の七峰を縦走。 コースは、東武主催の外秩父七峰縦走ハイキングを流用。ハイキングという軽い名前が付いているが、通して走るとそれなりに足にガツンとくるコースコースマップは東武トラベルなどでもらえる。川越の東武トラベルでは、ご自由にどうぞではなく、窓口に尋ねると出てくる形。なお、このマップは少し大きすぎるので、何枚かに分けた縮小コピーを用意した方が取り回しが楽このコースの良いところは、案内板が至る所にあり、コースマップを開く必要がほとんどないところ。...
diary

金勝山~官ノ倉山

道志村トレイルレースの悔しさを忘れないうちに山岳練習を。 まずは、近所の東上線沿線の金勝山~官ノ倉山あたりから攻めてみる。 金勝山の最寄り駅は東武竹沢駅。官ノ倉山も東武竹沢駅から入るのが便利だが、石尊山経由で小川町駅方面に抜けるルートがあるので、今日の帰りはそちらを使用した東武竹沢駅前には本当に何もなく、かろうじて自販機がある程度金勝山は駅からのアクセスも良く難易度も低いので、官ノ倉山に入る前の足慣らしに土曜日の早朝ということもあってか、金勝山では誰ともすれ違わず官ノ倉山入口...
diary

道志村トレイルレース

今年最初のトレイルレースとして、道志村トレイルレースに参加してきた。 まず、会場へのアクセスの悪さは折り紙付き。 大会パンフレットにも堂々と "公共交通機関が少ないのでお車でのご来場をお願いします" と書かれる程レースの開始は7時なので、前泊が必須最寄り駅は強いて挙げるなら中央本線の藤野駅だが、そこから車で小一時間ほどバスは基本的にない。平日にはごくごくわずかにあるが、休日には運休が基本。なので、宿舎の送迎バスを利用するしかない会場付近への経路は道も悪く、居眠りをしていても時...
diary

荷花荘

張家界荷花空港内の喫茶店が雀荘にしか見えない件について。