product ティファール マルチポット 片手鍋 16cm 2.6L 20年選手の片手鍋がさすがに限界のため買い替え。他社製品よりやや割高ではあるが、やはり細かなところまで作り込まれていると感じる。冷蔵庫で邪魔にならないバタフライガラス蓋、しっかりしたコーティング、握りやすいハンドルなど、数値に表れない部分に手を抜いていない。 2022-12-24 product
book ネイサン・レンツ(著), 久保美代子(訳), 人体、なんでそうなった? 余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳 人体の設計の素晴らしさを綴った本は多数あるが、その人体のイマイチなところに焦点を絞ったのが本書のミソ。原著のHuman Errorsという表題もニクい。非効率な光受容細胞の向きや盲点、遠回りする反回神経、椎間板ヘルニアを引き起こす脊柱の構造などの有名な問題はもちろんのこと、頻繁な風邪の原因である副鼻腔、ビタミンCやカルシウムが不足しがちな理由といった比較的知られていない問題も広く取り上げられている。後半では最近の脳科学の成果により明らかになった人間の錯覚や錯誤も取り上げられて... 2022-11-20 book
comic 白正男(作), 山戸大輔(画), テコンダー朴 (7) (8) さすがに韓国ネタが品切れ気味。皇族関係者のネタと日本の政治家ネタで繋いではいるが、やはり本来の韓国ネタを期待したいところ。 2022-11-13 comic
comic 板垣巴留, パルノグラフィティ 板垣巴留の自伝的エッセイ。板垣恵介の娘であることを公にした後の連載なので当然ながら父も登場しているが、その亭主関白っぷりと家族からの愛されっぷりが見られたのが一番うれしい。 2022-11-05 comic
book 齋藤孝, 上機嫌の作法 私には、不機嫌さは「なんらかの能力が欠如しているのを覆い隠すため」だとしか考えられません。という冒頭の考察は実に至言。また、世に蔓延る上機嫌はバカで不機嫌は知的という思い込みも何の根拠もないもので、知性のある上機嫌を目指そうという本書のメッセージには共感できる。肝心の上機嫌になる方法は散発的なtipsがずらずらと続くだけであまり体系立てられたものではないが、とりあえず思いつくものから試してみるくらいでまずは良いのではないかと思う。 2022-10-21 book
hack Mimestream しばらくChrome Application ShortcutでGmail生活をしていたが、Mimestreamに乗り換えることとした。もともとGmailクライアント選定の条件としていた点の大半は満たしている。独立したアプリケーションなので当然ブラウザとは別のウィンドウで開けるし、ショートカットでいつでも手元に呼び出せる。メール編集中に常に宛先を表示しておける。Gmail互換のショートカットが使える (ただし、P/nのスレッド内移動など、いくつか使えないショートカットもある)... 2022-10-12 hack
book ビル・パーキンス(著), 児島修(訳), DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 今までのマネー本はいかに資産を増やすかばかりで、その使い方についてはファイナンシャルプランナーに相談して必要な金額を見積りましょうとアドバイスするのがせいぜいだった。一方で本書はいかに資産を有効に活用して豊かな人生を送るかを述べている。そのメッセージは明快で、経験に投資をしろというもの。この方針はモノよりも経験に投資することが幸福度を高めてくれるという近年の幸福度の研究とも整合している。経験は記憶として残り、常に思い出を通して人生の出来事を再体験できる。自身の体験以外に家族の... 2022-10-02 book
comic 服部昇大, 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (8) 前巻の池ちゃんのビッグウェーブが去り、今巻は平常運転。巻末には時事ネタのインボイス制度解説ギャグ漫画も収録。 2022-09-28 comic
comic 早池峰キゼン, テンバイヤー金木くん (1) (2) (3) COMIC MeDuの連載を単行本化したもの。転売という賛否両論のテーマながら、金木くん、大友くんをはじめとする主要キャラクタがどれも憎めない仕上がり。 2022-09-17 comic
product 無印良品 シリコーン調理スプーン 買って良かった調理器具。一言でいうと、すべてがちょうど良い。平べったい形状で、お玉では崩れてしまうような食材を調理してよそうのに具合が良い。フライ返しと違って多少はくぼみがあるのでソースも一緒に扱える。シリコン製のため、ナイロン製と違ってカレーやシチューなどを拭い取れるのも嬉しい。サイズもちょうど良く、何をするにも便利。 2022-09-07 product