book

麻将花■大全 (■は木偏に羊)

とか言っていたら、第一弾が届きました。11冊注文した内の2冊が先行して届いたのですが、1冊は麻将に関するコラム集のようなものらしく図版一切無しで、fukumotoの語学力で読めるものではなさそうなのでちょっと後回しにしておきます (このまま死蔵される可能性大) 。ここで紹介するのはもう1冊の "麻将花■大全" という麻将手役集です。大全という名前は伊達ではなく、760種類(!) の手役が紹介されています。さすがにそれだけの数になると水増しのようなものも含まれていますが (全帯...
diary

東方書店

以前麻雀書籍を発注した、東方書店から飛脚メール便が届いた。ようやく発注した本が届いたかと思って開けてみると、中身は目録や、書店の広報誌など……。本はいつ届くんだろう……。
product

レンジでつくるスパゲッティ

呉羽化学のレンジでつくるスパゲッティを買ってみた。近所の大型ドラッグストアで398円。要するに塩水と乾燥パスタを入れてレンジでチンするだけでパスタが茹でられるという容器だ。実は前に店頭で見かけたときから気になっていたのだが、webの評判を調べてみても上々なので購入。今日の夕食に早速使用してみたが、無事アルデンテに仕上がった。素晴らしい。fukumoto家はコンロが一口しかないのでパスタとソースを同時に調理することができず苦労していたが、これで解決。しかも大鍋を洗わずに済む。
diary

カメラをオークションに出してみる

先日帰省した際に父から不要な一眼レフカメラとレンズ類を譲り受けた。もう少し正確に書くと、処分されそうになっていたのをもらってきた。掃除の際に、十年以上使っていない品が出てきたらしい。好きに処分してかまわないとのことなのでネットオークションに出してみることにした。fukumotoはカメラはド素人なので状態など見極められるはずもないし、わざわざフィルムを買って動作確認をする気もない。その上、カメラ表面を見ると汚れもかなりあり、一部に錆らしきものも浮いていたりするので、動作保証なし...
diary

定形外郵便

定形外郵便を出そうとしたらギリギリでポストに入らなかったので、やむを得ず郵便局まで持ち込みに行く。遠い。もう少しポストの口を広げるのは難しいのだろうか。もしくはコンビニあたりで出せるようにならないものか。
diary

成田好三氏のコラム

たまっていた成田好三氏のコラムをまとめ読みした。どれも正論なのだが、そういった意見が (特に大手マスコミでは) ほとんど見られないところに日本陸上競技界の問題があると思った。メディアに不利益をもたらす五輪代表「一発選考」論議さえないマラソン五輪代表「一発選考」高橋尚子に配慮した日本陸連
diary

becky! バージョンアップ

愛用しているMUA、becky!が2.08.00へバージョンアップされた。今回のバージョンアップで嬉しいのは、フィルタリングマネージャの振り分けアクションとして「既読にする」が追加されていること。自分の送信するメールを常に自分にBccしている人間にはちょっと嬉しい。ただ、この「既読にする」ルールが適用されたメールだけを受信した時にも、タスクトレイのアイコンが受信を知らせるのがちょっと不満。むぅ。
movie

ドレスデン・ガラ・コンサート

ロベルト・アラーニャとアンジェラ・ゲオルギューののDVDを観た。素晴らしい! 二人の歌唱力は言うまでもなく、感情表現も豊かで、アリアを聴いているというよりは各曲ごとにオペラの一場面を見ているかのよう。特にお勧めは "蝶々夫人 - 可愛がって下さいね (Vogliatemi bene)" の愛の二重唱。ところで、このコンサートが行われたのはの撮影の1年半ほど前なのですが、それと比べるとアラーニャが別人のように痩せていてちょっとびっくり。ていうか、1年半でこんなにお太りになるのは...
diary

ワレモノ

宅配便を送る際に "ワレモノ" 扱いにしてもらっても、追加料金がかかるわけではない。これは、ゲーム理論でいうところの絶対優位戦略では? とちょっと思った。たとえ気休めだとしてもね。
diary

今時の美容室

この週末、ちょっと用事があって実家に帰省していた。実家でちょっとのんびりしていると、今時の若者であるところの弟が車で美容室へ行くというので便乗してみることにした。行った先の美容室はかなり若者向けで、入るのがちょっとためらわれたが、何事も経験ということでカットしてもらうことにした。カットされながらちょっとウトウトしていると、「今日はこれから友達と遊びに行くの?」といった声が聞こえた。最初は美容師同士で話しているのかと思ったが、どうもそうではないらしい。私のカットを担当している美...