diary

diary

獅子山狛犬@榛名神社

最近、狛犬が静かなマイブーム。鉄塔と同じく、気をつけないと全く視界にすら入らないものだが、よくよく見てみるとなんとも愛らしい。写真は近所の榛名神社の狛犬。
diary

達筆な宛名書き

大阪の古書店、木石堂から amazon.co.jpマーケットプレイス経由で古本を購入したら、達筆な毛筆の宛名書きの包みが届いて驚く。amazon.co.jpマーケットプレイスの出品者の多くがタックシール張り付けな中、かなり新鮮。
diary

ツッコミspam対策

最近あまりにもツッコミspam (コメントスパム) がひどいのでコメントキーフィルタ&プラグインを導入してみた。これで正規のフォーム以外からの投稿はフィルタできるはず。(2005-06-18追記) 上の方法では弾けないspamがあまりにも多いので、ツッコミのe-mail欄によるフィルタも加えてみた。(2005-07-10追記) さらにしつこいのが来るので、「httpの数」を閾値にするフィルタも加えてみた。
diary

通信教育の切手

以前からアルク社のヒアリングマラソンという通信教育を受けてます。ヒアリングマラソンは月例テストがあり、解答用紙を郵送して採点してもらう仕組みになっています。その郵便は以前は15円で送れたのですが、気がついたら80円に値上げされていました。第四種郵便物から外れた様なのですが、何があったのでしょうか。まあ、値上げといっても (教材代全体からみたら) 小銭なので良いのですが、困るのは買い置きの切手。15円単位で貼れる様に、10円切手と5円切手を買い込んでしまっています。ここ数年、こ...
diary

amazon.co.jp マーケットプレイス

最近、amazon.co.jpのマーケットプレイスを利用しているのでその気付いたことメモ、というかグチというか要望。とりあえず、購入側の立場から。マーケットプレイスのシステム自体は非常にすばらしい。さすがにリスクがゼロではない以上、新刊をマーケットプレイスで買うことはないが、絶版書を入手する方法が増えたのは素直に歓迎できる。現在は少々割高なケースが目立つ。最初の出品者の設定した価格が基準となり、全体的に価格が横並びになる傾向があるように思う。これはもう少し競争が増えると改善す...
diary

@comjong.com宛メールの不達 (お詫び)

2005年5月22日に、ホスティング先が物理的な引っ越しをしました。その旨の通知は事前にありましたが、基本的にホスティング会社側ですべての作業を行い、ユーザは何もする必要がないとのことでした。引っ越し後も、このblogや、その他のMLサービスもすべて正常に動いているように見えたので (今思えば先日のtDiaryのcacheの不整合もこの引っ越しに起因しているような気もしますが) 、特に気にとめてもいませんでした。ところが、@comjong.com宛のメールをcatch-all...
diary

オペラのチケット入手ついてのグチ

趣味のオペラのチケット入手に関するグチです。まずは新国立劇場について。土日祭日の上演、特に海外からの引越公演のチケットが慢性的に不足気味なのは何とかならないものでしょうか。その一因として平日も土日祭日もチケット価格が同じという点が挙げられると思うのですが、なぜ土日祭日価格を別にしないのでしょう? それだけでも多少緩和されると思うのですが。また、CLUB The Atre会員専用インターネット先行抽選受付ってちょっとエグい商法の様な気がするのですがどうなんでしょう。これのためだ...
diary

過去記事のtDiary化

このblogをはじめたのは2003年の2月からだが最初の1年近くはblogツールを使用せずにhtml手書きで日記サイトとして運用していた。そのころの日記はそのまま放置されていたが、遅ればせながらtDiary化してみた。主に、カテゴリー一覧や長年日記のため。
diary

category.rbのタイトル中でeRubyが動作しない件について

先日のtDiaryアップグレードの際に、category.rbのタイトル中でeRubyが動作しなくなった件について確認する。結論から言うと、tdiary.confに @options = true を設定することで解決。どうもcategory.rb中で #{apply_plugin(title)} を呼んだ際に上のオプションが有効になっていないとtitleがERbLightにかけられないらしい。
diary

tdiary 2.0.1導入

ようやくtdiary 2.0.1へアップグレードした。面倒そうで延ばし延ばしになっていたが、実際に作業を初めてみると30分程度で終了した。1.5.6からの移行は特に注意することもなく簡単。展開した2.0.1に、既存のtdiary.confや、パッケージに含まれていないプラグインやテーマをコピーするだけで終了。日記データ自体は触れる必要はない。今のところ、2.0.1特有の機能は長年日記くらいしか使用していないが、安定版に移行したのは気持ちいい。もっと早くやれば良かった。……と思...