diary

diary

能力ランク

hattrickを遊び初めて最初に困ったのが選手の能力の読み方。StaminaやPlaymakingなどの各能力が数値ではなく単語で表されるのだが、この上下関係が良くわからない。例えば、"inadequate" と "weak" など、どちらが上なのかがはっきりしない。仕方なくマニュアルを読み始めるがどうも能力のランク一覧が見つからない。そこでサイト中をさらにさまよい続けて発見したのが "Search for transfer listed" のページ。ここでは移籍リストの選...
diary

オレオレ詐欺

昼休みに実家の母から電話があった。普段、昼に電話がくることなどないので何事かと思ったら、新種のオレオレ詐欺と思われる電話がかかってきたので念のために確認の電話をしてきたらしい。上ではオレオレ詐欺と書いたが、「オレオレ」ではなく私の本名を名乗ったようなので厳密にはオレオレ詐欺ではないかもしれない。しかし、手口は本質的には同じで、「友人の保証人として肩代わりすることになった借金180万円を払えなくて困っているので振り込んで欲しい」というストーリーだったそうだ (fukumoto母...
diary

hattrick登録完了

以前登録申請したhattrickの登録が完了した旨、通知があった。通知は英語のものと、知らない言語 (ラトビア語?) のものの2通が届いた (謎) 。それはともかく、チーム作りをするわけだが、日本語で読める情報がほとんどないのが辛い。まあ、しばらくは試行錯誤してみよう。
diary

ハンガー

近所のクリーニング屋が、小さいハンガーを導入し始めた。ズボンなどは小さい方に吊られて返ってくる。おそらくコストダウン目的だと思うのだが、ハンガーをそのまま再利用する人間としては、この小さいハンガーは使い勝手が悪くて困る。
diary

hattrick登録

そんなわけで、hattrickに登録申請してみた。日本リージョンに登録したのだが、ここに大きな罠が。"Japan region" が見つからず小一時間もサイト内をさまよったが、正解は "Nippon region" だったというオチ。
diary

spam対策

最近あまりにもひどいので、ちょっと対策。web上に残っている (ロボットから拾われる場所にある) メールアドレスを地道に削除。
diary

壮行会

友人のY本氏が海外転勤になるというので壮行会。ご飯の美味しい国らしい。いいなぁ。
diary

熟考麻雀

以前思いついたもののメモ。麻雀を一打毎の時間制限無しで打つというのは面白いのではないだろうか。メールベースでのんびりと。いわば、郵便将棋 (メール将棋) の麻雀版みたいな感じで。メンバーを4人集めてサーバに登録したら、サーバから各メンバーに自動的に配牌メールが送られる。切り番の人は切る牌を選んだらメールでサーバに返信すると、他の3人にその結果が自動的に配信される。これを繰り返してゲームを進めていく。この方式では事実上時間制限なしで考えられるので、うっかり手拍子でドラを切ってし...
diary

spam?

某大手企業のドメインからこんなメールが届いた。どうも某企業の [email protected] のアドレス宛に届いたspamへの自動返信がうちにきたものと思われる。私だけではなく、大量にばらまかれている予感。From: [email protected]: [email protected]: Re: Helloいつも●●●●●●をご利用いただき、ありがとうございます。さて、先ほど返信いただいたメールですが、 元の...
diary

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!というサイト。2chのまとめサイトらしい。週末にじっくり読もう。