diary 新生銀行 普通の生活をしていると、たまに銀行振込をしなければいけないときがあります。今までは普通に銀行から手数料を払って振り込んでいたのですが、最近では新生銀行がインターネットからの振込は他行宛でも手数料無料だそうで。よく調べてみると、新生銀行は口座維持手数料無料&セブンイレブン内のアイワイバンクATMから24時間365日無料で入金可能らしいので、近所の徒歩3分のセブンイレブンと組み合わせるといつでも現金からの無料振込コンボが可能に!そんな感じで一人で盛り上がりつつ、細かい資料を取り寄... 2003-07-06 diary
diary 生活習慣問診票 職場で健康診断を受けました。その際に "生活習慣問診票" というのを書かされたのですが、これがわかりにくい。ダメなアンケートによくある、あいまいな質問が多い。たとえばこれ。下の質問ってどういう意味なんでしょう? 最初の "1日" というのは "ほぼ毎日" と解釈するべき? "早足で休まず" というのは "通勤で歩くのは含まない" の意味? 歩き以外のスポーツは含まない?もしかして "歩きますか" は "歩けますか" の typo? うーん、そもそも何が聞きたいんだろう? 謎だ... 2003-06-30 diary
diary ストレート果汁 ストレート果汁が最近マイブームです。濃縮還元ものとは明らかに別格な風味が病みつきです。fukumotoは普段、やまやあたりで買ってますが、価格も結構お手ごろだし (168円/1000ml) オススメです。関係ないけど、やまやって、妙にアジア系食品とか明らかなパチもんスナック菓子が充実してる店舗があったりして、かなりアレでいい感じです。まだの方は是非一度。 2003-06-21 diary
diary 鉄 そろそろ夏が近づいてきました。 "鉄" の季節です。"鉄" と申しましても、世間一般で言うところの "鉄" ではありません。fukumotoにとって、"鉄" とは "鉄" です。運命的に、聖地付近に引っ越してきてからもう2年になりますが、未だコンプリートしていませんし、今年こそは。とか書きながら何気なく検索していたら、。というわけで、今年の夏は "鉄" ブームな予感。 2003-06-19 diary
diary banana fukumoto家で "バナナコンパ" なる行事が行われました。大学時代の某サークルのみんなで誰かの家に押しかけて、バナナを使った料理をしながらお酒を楽しむというイベントです (なぜバナナなのかは謎) 。最初は「バナナクレープだ〜」とかかわいい物をつくっていたのですが、後半酔っぱらってから作るのはこういうものなわけで。まあ、ちゃんと食べましたけどね。 2003-06-07 diary
diary antenna ブックマークをアンテナに移したのを公開してみる。引き返せない所まで来てしまったような気がする (といいつつ、本気でアレなやつは公開しないわけですが) 。 2003-06-06 diary
diary 鈴木健介 送り雛復刊で、旧社会思想社版の挿絵 (旧版はイラストというよりは挿絵といった方が似合う) を描いていた鈴木健介のことが気になって調べてみました。すると、某巨大掲示板に衝撃の事実がッ!!!鈴木健介 == 梶山弘作風が違いすぎるだろ。おい。 2003-06-01 diary