game ベスプレ’00用 2007年度データ 毎年恒例 (2006年度, 2005年度, 2004年度, 2003年度) の、ベスプレ.NETの2007年度データがひっそりとfixされていた。これを見ると、怪我人が出なければマリーンズが独走で優勝できていたのではないかと思えてくる。 2007-12-09 game
book 斉藤和巳, ウェブサイエンス入門 インターネットの構造を解き明かす 表題のウェブサイエンスというのは、ウェブサイトの検索ランキングの最適化、ウェブネットワークの可視化、ウェブのトピック抽出、ウェブの成長モデルの作成などの技術の総称。各技術がそれぞれ20ページほどにまとめられているので非常に読みやすい。それでいて、そのアルゴリズムや数式が (少なくともシンプルな手法については) きちんと押さえてあるのでこの分野の入門書としては良いかもしれない。 2007-11-17 book
book 青木峰郎, Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座 るびまの青木さんの連載をまとめたもの。ある程度Rubyを理解している人がステップアップするにはうってつけの一冊。実際のコードを添削する構成なので、多くの人が陥りやすい間違いを効率的に学ぶことが出来る。特に、あまり文書化されることがない暗黙のルールが多く示されているのは嬉しい。相変わらずの青木節も、ファンにはたまらない。おすすめ。 2007-10-25 book
book 保木邦仁, 渡辺明, ボナンザVS勝負脳 最強将棋ソフトは人間を超えるか 2007年3月に公開対局が行われたボナンザと渡辺明竜王。その当事者達がコンピュータ将棋を語る。学生時代になどを愛読していた人間として、ついに曲がりなりにもタイトル保持者といい勝負をするところまで到達したというのは感慨深い。一般向けの新書なのでボナンザのアルゴリズムの詳細は省略されているが、そのエッセンスは十分に堪能できる。おすすめ。 2007-10-20 book
diary 久しぶりの町田の風景 最近、町田ゼルビアが好調で、関東サッカーリーグ1部で優勝を決めた。全国地域リーグ決勝大会で上位に入れば晴れてJFL昇格となる。町田は就職で離れるまで多くの時間を過ごしたこともあり愛着のある街なので、これを機会に訪れてみることにした。18きっぷも1回分残っていることだし。試合まで少し時間があったので、町田の街をうろつく。実家に帰るときに通過することは何度かあったが、降りて街を歩くのは久しぶり。なんだか今風の街になっていた。都南デパートは無くなった (一龍のラーメンが好きだったの... 2007-09-09 diary
book 中嶋信生, 有田武美, 携帯電話はなぜつながるのか 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識 以前読んだ電話はなぜつながるのかの姉妹品。システムが複雑な分、前作よりも集中して挑まなければいけないが、大まかな仕組みはよくわかる。ただし、W-CDMAを中心に書かれているので、cdma2000の知識が必要な人は別の本で補間する必要がありそう。 2007-08-18 book
book 橋本和明, 違法コピー職人たち 誰も語れなかったパソコンの黒歴史 マイコン時代に始まりWinnyに至るまでの違法コピーの歴史をまとめた本。なかなか活字としてまとめられる機会の少ない種類の情報なのでありがたい。さらに通り一遍の平坦な記述ではなく、その時代の空気を多分に含んだ内容となっているのも嬉しい。そのせいか、ところどころ日本語がアレだったりするのはご愛敬。 2007-07-24 book
hack 3年ぶりにパソコンを買い換えた 少し前から検討していたパソコン一式の買い換えを行った。以下、各部品の購入とセットアップのメモ。Dell 3007WFP-HC注文してから3日ほどで納品。配送業者は佐川とんでもないサイズの箱で届くので、作業スペースを確保しておかないと大変なことになる。パッケージの絵も、二人以上で持つのを推奨しているモニタ本体は一切記憶を持たないので、電源断ですべての設定が失われる。元電源を落とす運用をしていて、かつ輝度設定を保存したい場合は、PC側に制御ソフトを入れてUSBでつなぐ必要がある…... 2007-06-17 hack
diary 学生・初学者のための待ち行列チュートリアル 最近、この方面の仕事に着手しているので、勉強のために学生・初学者のための待ち行列チュートリアルに参加する。豊泉先生の「Littleの公式で読み解く生物学的待ち行列」は、そんな勉強を抜きにして面白い。近々、資料がアップロードされるということなので、待ち行列だけでなく、生物学、特に社会性昆虫に興味のある方には是非読んでいただきたい。 2007-06-16 diary
diary PCとモニタを買い換えることにする Dell 3007WFP-HCが133,800円に大幅値下げされていたので購入することにする。ここ2週間で50,000円くらい下がった気がする。必然的にPCもDual Link対応にする必要があるのでこちらも買い換え。気が付いたら愛用のXC Cube EZ65も購入から3年以上が経っていたので丁度良い機会。XC Cubeシリーズ自体は気に入っているので、今度も後継機で。色々調べてみると最新のEZ965はまだ枯れてない様なので、安定志向ならEZ945-Pあたりか。もういいトシだ... 2007-06-07 diary