computer

game

ベスプレ’00用 2006年度データ

毎年恒例 (2005年度, 2004年度, 2003年度) の、The Best Play BaseballWorldの2006年度データがfixされた。相変わらず再現性が高い。
product

超整理手帳

例年 (2003年, 2004年, 2005年) 購入している超整理手帳を購入しようか迷っている。というのも、今年に入ってからスケジュール管理を職場のサイボウズで行うようになったので、紙の手帳の利用頻度が大きく落ちているのだ。職場のサイボウズにはノートPCがないとアクセスできない (職場にはVPNを経由しないと繋げないので通常の携帯電話等からのアクセスは難しい) という大きな欠点があるのだが、チーム内でスケジュール帳を共有する必要があるので使わざるを得ない。現状は仕事関係はサ...
hack

Windows XP再インストールメモ(改訂版)

Windows XP再インストールメモ(改訂版)いろいろあって自宅のWindows XP環境を再インストールする。以下、前回再インストール時のメモの改訂版。XC Cube EZ65新旧HDD間のデータコピーをするのに、普通の2台繋げるIDEケーブルを用意しておくと便利。XC Cubeに付属のケーブルは1台しか繋げないAOpen Download Center内のXC Cube EZ65用のRealtek Avance AC97 Audio Driverはちょっと古い。Real...
diary

DELL 3007WFPがさらに値下げ

DELL 3007WFPがさらに値下げ。9月4日までのキャンペーンが終わりいくらになったのかと覗いてみたら、さらに値下がりして158,000円に。今回のキャンペーンは9月11日までらいしいが、さてその後は……。
diary

DELL 3007WFPが欲しい

前から目を付けていたDELL 3007WFPのキャンペーンが始まった。定価228,000円のものが、9月4日までのキャンペーン価格で164,000円に値下がりしている。ここで買ったら向こうの思う壺だと思うが、欲しくてたまらない。そんなわけで、いろいろと調べはじめたのでメモ。まず、都内に出る用事のついでにショールームで現物をチェック。画質にこだわる人ならいろいろと不満もあるのだろうが、とにかく解像度が欲しい私のような人間には十分すぎる品質。どうせ眼の疲労を押さえるために、輝度を...
product

brother HL-2040

自宅では長らくプリンタなしのペーパーレス生活を気取っていたが、自宅で仕事をすることが増えてくるとなかなかそうもいかない。そこでやむをえずbrother HL-2040を購入した。ヨドバシ・ドット・コムで17,600円 (14%還元、送料無料) 。テキストの印刷が中心で、カラーはほとんど使う予定がないので、家庭向けのレーザープリンタを選んだ。家庭向けレーザープリンタは、インクジェットに比べて市場が小さい上に、自宅の設置スペースの制限もあり、実質的にHL-2040しか選択肢がなか...
product

W-ZERO3のキーボード

いろいろあってW-ZERO3を触ることになった。キーボード付きというのが一つのウリなんだろうけど、そのキーボードが変。下2行を何とかしてソフトウェア的にでも左に1列ずらさないと厳しそう。
hack

今更ながらfirefox

今まではunDonutで生活していた。概ね満足していたものの、負荷の大きい使い方をするとまれにコケるときがあったり、さらにその際に開いていたタブ一覧がクラッシュすることがあったりと、少々安定性に問題があったのも事実だ (unDonutのせいというよりはIEのせいかもしれないが) 。そんなわけで、今更ながらfirefoxを導入してみることにした。こういう時にまとめサイトはありがたい。とりあえず以下の拡張を入れて設定をすることで、unDonutに近い操作感は得られるようになった ...
diary

1番A席

仕事のため、始発で大阪へ。普通に新幹線の指定席を押さえたら1番A席でちょっと嬉しい。最前列なので、スペースに余裕があるし、電源はあるし (業務用電源なのでお客さんは使ってはいけません) 。
hack

キーボード切替ソフト

最近は、仕事用のノートPCを自宅に持ち帰って作業することがよくある。自宅PCで作業をするという手もあるのだが、MS Officeをわざわざ購入するのがイヤなのと、仕事用PCと私用PCを分けたいという気持ちがある。自宅でノートPCを使う時はせっかくなのだからまともなキーボード・マウス・モニタで作業したい。モニタについては、現在使用しているモニタが2入力あるのでそのまま繋げば良いが、キーボードとマウスはそうはいかない。キーボードを複数置いて、机の上が狭くなるのはイヤだ。となると、...