computer

product

ThinkPad X30シリーズ 拡張Li-Ion バッテリー・パック

愛用しているThinkPad X31用の拡張Li-Ion バッテリー・パックを今更ながら入手した。既に利用している人には常識なことかと思うが、一応メモ。 標準バッテリーと拡張バッテリーの充電は同時には行われない。拡張バッテリーの充電は、標準バッテリーの充電が完全に終わってから。放電時は逆に拡張バッテリーが優先して使用される。後ろのチルトスタンドを立てないとマシンが安定せずにぐらつく。このチルトスタンドが意外と華奢な感じで、いつか壊しそう。
diary

Skype Conference 2005

Skype Conference 2005に参加してきた。 大教室での開催だったがほぼ満席。参加者は百数十名程か。Skypeへの関心の高さが伺える。 講演もなかなか濃い話が満載でわざわざ行った甲斐があった。中の人の話を色々と聞けたのも嬉しい。 ただ残念なのはオフレコな話が多くてここに書けないところか (と、もったいぶってみる) 。
diary

句読点を考える

仕事でいろいろと文書を作ることが多いが、句読点の不統一に悩まされることがある。元々、日本語の句読点は複数の組み合わせが使用されている。代表的なところでは、以下の三つの組み合わせだ。 「、」「。」「,」「。」「,」「.」 おそらく、電子的なテキストでは「、」「。」の組み合わせがもっとも広く使用されているものと思われる。これは、日本で一番広く使われているFEPであるMS-IMEの初期設定が「、」「。」なため。 かくいう私も「、」「。」を主に使用している。句読点を指定されている場合...
hack

IO DATA USBメモリ TB-C512

を購入した。ビックカメラで4,980円。 今まではRio SU30をUSBメモリ代わりに使用していたが、最近は大きめのデータを扱うことが増えており音楽の余りスペースに収まらなくなっているのと、USB2.0対応品が欲しくなったので (Rio SU30はUSB1.1のみ対応) 新規に購入した。 単純に値段だけで選んだのだが、回転式のキャップが思いの外便利。サイズも十分な小ささ。 持ち運ぶのにどこにつけておくかちょっと迷った。仕事中は常に持ち歩くモノにつけておこうと思い、携帯電話 ...
diary

IBM Thinkpadのトラックポイント その後

弟にThinkpadを触らせてみたら、人差し指でトラックポイントをいじっていた。先日の仮説がいきなり揺らいだ。弟は子供の頃、どちらかと言えば父親よりも母親の方になついていたせいもあるかも知れないけど。
hack

今更ながら日本語でもClearTypeを使ってみる

Windows XPでは、ClearTypeがサポートされているが、日本語では18ポイント以上の大きなフォントでないと有効にならない。 悔しいのでMSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にするという方法を試してみたらばっちり。副産物として、MSゴシックで濁音と半濁音の区別が付きにくい問題も解決された。 ただし、手順は非常に面倒くさい。再インストール等に備えて、作成したttcファイルは大切に保管しておくことにする。
diary

IBM Thinkpadのトラックポイント

長らくIBM Thinkpadを愛用している。Thinkpadを使い続けている理由は、経験的にあまり壊れないという点に加えて、トラックポイントの存在が大きい。ホームポジションから大きく手を離す必要がなく、すべての操作が完結するというのは実に便利で手放せない。 そのトラックポイントを操作する指はどの指が正しいのかがふと気になった。今まで右手中指で使用していたが、よく見てみると、ホームポジションの指の位置から最も近いのは人指し指だ。周りのThinkpad使いを観察してみても、人指...
diary

Adobe Acrobatが起動しない

お仕事で使っているAdobe Acrobat 6.0が起動しなくなった。起動中にCPUを食い尽くしてフリーズする。 まあ、元々Acrobat5.0から上書きしている環境だし一度きれいにインストールし直すか、ということで旧版も含めてすべてアンインストールし、再度新規インストールを行った。が、全く解決しない。 ここでようやくあきらめてAdobeのサポートデータベースを参照すると、Acrobat 6.0 が起動時にフリーズまたは終了してしまうという同じ事例が。 上から順番に試し、テ...
game

中国麻将ファーストインプレッション (なんとなく中国麻将)

麻雀業界日報さんを中心に、中国麻将が静かなブームだ。私も興味だけは以前からあり、ルールブックを購入したり、中国の書籍を取り寄せたりしていたが、実際にプレイする機会には恵まれずにいた。しかし、そんな中なんとなく中国麻将という中国麻将ソフトウェアの存在を知ったのでプレイしてみた。 まだ数時間プレイしただけだが、日本麻雀とは全く感覚が違う。まるで別のゲームをプレイしているかのようだ。以下、その数時間のプレイで気が付いたこと。しばらく打ってみた後に見直すための、戦術に係るファーストイ...
product

Rio CarbonとRio SU30

Rio Carbonを購入した後も、その前に使用していたRio SU30を並行して利用している。オークションで処分しようかと思ったこともあるが、捨てきれない。大容量のRio Carbonが便利なのは間違いないが、Rio SU30にはRio SU30の良さがある。 まず移動しながら、特にジョギング中に使用するにはシリコンプレイヤーの方が安心だ。揺れ続ける状況でHDDプレイヤーを使用するのはやはり不安が残る。 もう一つ大きな理由はUSBメモリとしての使用だ。Rio Carbonを...