computer

game

ベスプレ’00用 2004年度データ

The Best Play Baseball Worldの、2004年度データがfixされたようだ。 とりあえずオートで1シーズン回してみたが、相変わらず見事なバランス。ストーブリーグはこれで乗り切れる。
hack

Becky!でimap4

いろいろあって、imap4ベースのメール環境を使うことになった。幸い、愛用しているBecky!は標準でimap4に対応しているので移行の敷居は低かったが、やはりpop3に比べるといろいろな違いにとまどうことがある。 以下、これからBecky!でimap4を考えている人向けのメモ。もちろん、Becky!以外のMUAでは事情が異なる。こうしてみるとかなり制限が増える気がするが、複数台のマシンを使わなければいけない人にはやはり便利 procmailを使って振り分けをすると、振り分け...
hack

濁音と半濁音の区別

Internet Explorerの標準フォントはMS Pゴシックだが、このフォントの最大の欠点は小サイズで濁音と半濁音の区別がつきにくいところだ。などと思いながらも何となく数年間つかい続けてきたわけだが、この度フォントを変えてみた。 MS P明朝ではさすがにちょっと違和感がありすぎるので、MS UI Gothicに。ちょっとクセがあるものの、小サイズでも半濁音がきちんと丸くなっているので確実に見分けがつく。バナナパフェ (←テスト用) 。
diary

Windows画像とFAXビューアの回転アイコン

PC上で写真を見るときは、Windows XP標準のWindows画像とFAXビューアを使ってます。写真を見るだけならばとりあえず十分なのですが、一つだけどうしても気に入らない点があります。 画像の回転ボタンを、毎回左右を間違えて押してしまいます。私の直感としては、右側のボタンを押したら時計回りに、左側のボタンを押したら反時計周りに回って欲しいのですが、逆になっています。 これって、私の感覚の方がずれてるんですかね……。
product

AOpen XC Cube購入後に気付いたことなど

AOpen XC Cubeを購入してから2ヶ月ほど使用したので、購入後に気になった点をまとめてみます。まだ売れ筋で、購入を検討している人もいそうですし。 まず、組立は非常に簡単です。マニュアル類も日本語でかつ図版入りでわかりやすいので、初心者の方でも大丈夫かと思います。本体の工作精度もまともで、特に組み立て時に問題が生じることはありませんでした。 冷却ファンは温度をみてきちんと管理されているため、普段はかなり静かです。負荷の大きい作業を始めるとちょっとうるさくなりますが。Si...
diary

becky! バージョンアップ

Becky! Internet Mail Ver.2 (2.10.01) が公開されました。 fukumoto的には今回の目玉はこれです。 ・振り分け設定で受信時に既読にしたメールが届いたときは、タスクトレイのアイコンは点滅しないようにした。 以前のバージョンアップ時に指摘した点が改善されました。まさか乗松さんがここをみているとは思わないので、同様の要望が多かったのでしょう。
hack

窓使いの憂鬱その後

以前、窓使いの憂鬱を導入しようとして断念したが、その後は安定して一度も落ちることなく動いている。やはり、窓使いの憂鬱との相性が悪かったようだ。とはいえ、Windows XP上で安定している方々もいるようなので、私の環境が外れだったのだろう。そんなわけで、今は猫まねきで幸せに生活している。
hack

Geocaching to Mapfan(TOKYO)

先日作ったものを少し手直しした。 Geocaching to Mapfan(TOKYO) 主な変更点は以下の通り。 Geocachingのフォーマットをそのままコピペできるようにした地図を新しいウィンドウで開けるようにしたその他細かい修正
hack

窓使いの憂鬱 on Windows XP

窓使いの憂鬱 on Windows XP 先日購入した自宅用PCはWindows XPにしてみた。実は今までWindows 2000で生活していたので、XPを使うのは初めて。職場でも基本的にWindows 2000で生活している。 で、OSをインストールして最初にするのはキーボード回りの設定だったりするわけで、窓使いの憂鬱をインストールしてみた。とりあえず公式ダウンロードページから拾える最新版の3.28で動かしてみるが、一部のキーがロックされるなど不可解な動作が続き使い物にな...
hack

WGS84 to Mapfan(TOKYO)

以前の日記で触れたGPSの測位系についての補足です。geocachingをするにあたり、cacheの場所を地図で調べる必要があります。ところが、geocachingのサイトでは、WGS84測位系の座標のみ表示されるため、TOKYO測位系を使用している日本の地図サイトで検索をかける場合は、以下のステップを踏む必要があり、面倒でした。 目的のcacheのWGS84測位系座標を調べるその座標をTOKYO測位系に変換する必要に応じて表記の変換 (HDDD MM.MMの分表記から時分秒...