hack

引っ越し

懸案の引っ越しについて、この週末ようやく重い腰をあげて物件探しを始めたので、そのメモ。何度も物件探しをしている人には常識だと思うけど。やっぱり最後は足で不動産屋をまわるのが必須。不動産関連の情報は、ネットに載らないものがまだまだ沢山あるこの時期は、まだ年度末で空く物件を探すには少し早いかも。ただし、新築狙いならもう動かないと遅い不動産屋をハシゴする場合、不動産屋1軒あたり内見を含めて1時間強はみておかないと危険不動産屋の担当者は、ネット環境の話は全くわからないことが多いので、...
book

メーラーだえもん, メーラーだえもんさんへの手紙

MAILER-DAEMONさんへ届いたお返事を集めた本。同名のサイトの書籍版らしい。サクサク読めるネタ本で、電車の中で読むのには最適。ちょっと割高だけど。
comic

西原理恵子まとめ読み

最近追いかけていなかったりえぞお先生の本をまとめ読み。この3冊はほとんどがギャグ作品だが、一つだけ例外。に収録の "うつくしいのはら" に不覚にも涙した。ギャグ漫画の合間に、さりげなくこの作品を放り込める西原先生はやっぱりタダモノではない。
product

USB2.0カードリーダ

1年ちょっと前からA5406CAを愛用しており、デジカメ代わりとしても活用している。今まで、A5406CAからPCへの写真の転送は、充電器兼用のクレードルを使用してきた。しかし、このクレードルはPCからはストレージクラスとして見えるわけではなく専用ソフトのインストールが必要。また、ケーブルだけで接続する事ができず、必ずクレードルが必要。そのため、外で写真を大量に撮ってノートPCに吸い出すのに、非常に不便な思いをしていた。そんなわけで、A5406CAのminiSDカードを直接吸...
diary

小坂がジャイアンツへ移籍

巨人は21日、ロッテの小坂誠内野手(32)を金銭トレードで獲得したと発表した。年俸は2000万増の1億1000万円で、背番号は2。小坂はこの日、東京・西新宿のロッテ本社でトレードを通告され、その直後に東京・大手町の巨人球団事務所で入団会見という、異例の電撃移籍。巨人にとっては2年越しの“恋人”だったが、突然のトレードに小坂は動揺を隠せなかった。デイリースポーツマリーンズの顔ともいえる小坂がジャイアンツへ移籍。今年一番ショックなニュースかもしれない。来年からあのファンタスティッ...
diary

加湿

エアコンで暖房を入れているせいか、部屋の乾燥が激しい。加湿器が欲しいが、シーズンオフの保管などを考えると購入をためらってしまう。そんなわけで、気休めにお湯を張った洗面器を居室に置いてみた。寝るときには枕元近くに置いておくと多少はマシかも。
diary

牌記号

ちゅんまのまんまで、牌の表記についての話題があがっている。(牌記号国際規格、牌記号トロイメント) 。実はこのあたりは興味があって以前調べたことがあるので、そのときのメモを引っぱり出しておく。以前よりメーリングリストや掲示板などでは、"一一三34455(6)(7)(8)(9)白" の様な表記が使われている。漢数字は萬子を、算用数字は索子を、括弧付き数字は筒子をそれぞれ表す。筒子に丸数字を使用している場合もあるが、有名な機種依存文字なので、現在は括弧付き数字を使用する方が多いと思...
book

ドネラ・H・メドウズ, デニス・L・メドウズ, 地球のなおし方

装丁をみると軽めのエコ本のようだが、中身は硬派。環境汚染、資源の枯渇といった環境問題をそれぞれ単独でみるのではなく、全体をシステムとして捉えている。個々の問題にとらわれすぎることなく全体として何をするべきかを考えているのは実に興味深い。また、地球のモデル化とコンピュータシミュレーション (明記されていないが、おそらくJay ForresterのWorld Dynamicsのモデルによるものと思われる) を行っているのも興味深い。技術や市場の力だけでは破綻を回避することができず...
hack

プロテインシェイカーでココナッツミルク

タイ料理などを作るときに粉末のココナッツミルクを使うことがある。これがなかなか溶けにくかったりするが、プロテイン用のシェイカーを使うと便利。きちんと溶かせるし、目盛りもついている。
book

岡崎良介, フリーランチ投資家になろう!

長期投資・分散投資を中心とした本で、日本株と外国債券の組み合わせを推奨している。最近増殖しているデイトレ本などよりは遙かにトンデモ度は低い。ただし、後半に登場するデジタルチャートなどは少々眉唾。また、日本株のサイクルなどの話もいろいろとそれらしいことが書いてあるが (pp.153など) 、どうもランダムウォークな株価に対して理由を後付けしている感は否めない。また、景気の判断指標として、中小企業景況感指数、鉱工業生産指数の在庫、鉱工業生産指数の耐久消費、の3点に着目するよう薦め...