diary

熟考麻雀

以前思いついたもののメモ。麻雀を一打毎の時間制限無しで打つというのは面白いのではないだろうか。メールベースでのんびりと。いわば、郵便将棋 (メール将棋) の麻雀版みたいな感じで。メンバーを4人集めてサーバに登録したら、サーバから各メンバーに自動的に配牌メールが送られる。切り番の人は切る牌を選んだらメールでサーバに返信すると、他の3人にその結果が自動的に配信される。これを繰り返してゲームを進めていく。この方式では事実上時間制限なしで考えられるので、うっかり手拍子でドラを切ってし...
diary

spam?

某大手企業のドメインからこんなメールが届いた。どうも某企業の [email protected] のアドレス宛に届いたspamへの自動返信がうちにきたものと思われる。私だけではなく、大量にばらまかれている予感。From: [email protected]: [email protected]: Re: Helloいつも●●●●●●をご利用いただき、ありがとうございます。さて、先ほど返信いただいたメールですが、 元の...
diary

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!

プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!というサイト。2chのまとめサイトらしい。週末にじっくり読もう。
diary

野球文化學會

野球文化學會なるものを発見。ベースボーロジーという論文誌が面白そう。さりげなく宇佐美徹也先生が書いてたりするし、買いかも。
diary

hattrick

友人のS原氏 (サッカー通) から、hattrickというネットゲームに参加しろという命令メールが届いた。確かに面白げだが今週は時間が……週末でいいですか?
diary

佐川急便

受取り損ねた荷物の再配達をお願いするために電話をしました。最近は帰りが遅いので、「できるだけ遅い時間に」とお願いしたら「夜11時過ぎでよろしいでしょうか」だそうで。いつの間にこんなに遅くまでやるようになっていたのでしょう。ひとり暮らしには助かります。
diary

定位置

以前、うっかりこんなことを書いたらいつの間にか現実に……シーズン終わるまで大人しくしてよう。
hack

Geocaching to Mapfan(TOKYO)

先日作ったものを少し手直しした。Geocaching to Mapfan(TOKYO)主な変更点は以下の通り。Geocachingのフォーマットをそのままコピペできるようにした地図を新しいウィンドウで開けるようにしたその他細かい修正
hack

窓使いの憂鬱 on Windows XP

窓使いの憂鬱 on Windows XP先日購入した自宅用PCはWindows XPにしてみた。実は今までWindows 2000で生活していたので、XPを使うのは初めて。職場でも基本的にWindows 2000で生活している。で、OSをインストールして最初にするのはキーボード回りの設定だったりするわけで、窓使いの憂鬱をインストールしてみた。とりあえず公式ダウンロードページから拾える最新版の3.28で動かしてみるが、一部のキーがロックされるなど不可解な動作が続き使い物にならな...
hack

WGS84 to Mapfan(TOKYO)

以前の日記で触れたGPSの測位系についての補足です。geocachingをするにあたり、cacheの場所を地図で調べる必要があります。ところが、geocachingのサイトでは、WGS84測位系の座標のみ表示されるため、TOKYO測位系を使用している日本の地図サイトで検索をかける場合は、以下のステップを踏む必要があり、面倒でした。目的のcacheのWGS84測位系座標を調べるその座標をTOKYO測位系に変換する必要に応じて表記の変換 (HDDD MM.MMの分表記から時分秒表...