diary

雀士養成所

雀士養成所 (via: Scene Research Station) モンテカルロ法によるシミュレーションがおススメ。この辺の方向性はcomjong.comに近いと思う。
diary

中国の麻将書籍

最近、中国の麻将にちょっと興味が出てきたので、めぼしそうなものをまとめて取り寄せてみることにする。中国の書籍を取り寄せるのは初めてなのでどこで注文するか迷ったが、ネット上で注文できて、麻将書籍の品揃えが良さそうで、かつ比較的安心そうなところということで東方書店を利用してみる。 中国語はロクに読めないけど、牌画像と知ってる漢字の拾い読みで大体見当がつくだろう。たぶん。前に台湾観光の際にうっかり買った麻将書籍 (16枚麻将のものを含む) も、なんとか大意は掴めた (気がする) し...
book

野口悠紀雄, 「超」税金学

の続編です。前作同様、節税ノウハウ本ではなく、税金制度を考える本です。とはいえ、啓蒙書的な位置付けですので、税の専門家でなくとも十分に読める内容になっています。 特に間接税 (消費税) と固定資産税に重点がおかれており、現状の税制の制度上の不備から改革提案までが述べられています。そのあたりに興味のある向きにはお勧めです。
diary

Tales of the tiles

Tales of the tiles (via: Google News Alert) 麻雀文化に関するコラム。すばらしい。 関係ないけど、このコラムを読んでいて、最初 "penchant" を "辺張" と読んでしまって、一瞬何のことかわからなかったのはナイショだ。
diary

インタビュー

先日、実家から電話がありました。 何でも、某出版社から「某女優さんの本を出すことになったので、その小中学校時代の友人に、昔のエピソードなどをきかせて欲しい」という旨の電話があったようです。 そういえば以前、地元の友人と飲んだときにそんな人がいる話をきいた気がするので、fukumotoがその某女優さんと小中学校の同級生だったというのはたぶん本当でしょう。ただ、同じ学校にそんな人がいたというのを覚えていなかったのと、その女優さんを知らなかったのとで、検証していなかったのですが。卒...
book

堀内修, はじめてのオペラ

「オペラは麻薬だ!」と主張する堀内修さんによるオペラへの誘いです。 お勧めなのは、歌劇場での楽しみ方や、観劇のマナー、その他のオペラ関連の雑学部分。豊富な話題で楽しめます。 オペラ史にも一章を割いて触れていますが、紙幅の関係からかオペラ史全体を駆け足で巡る内容になっており、少々散漫な印象を受けます。この本の想定している読者層であるオペラ初心者にとっては少々理解しにくいのではないでしょうか。この部分についてはある程度予備知識が必要かと思われます。
diary

モブデム

モブデムのチラシキターーーーー!! まだ終わってなかったのね……。
hack

gpsOne

先日の第1回geocachingの際にgpsOneを使用しました。その際に大きく二つほど注意するべき点があったのでメモしておきます。なお、fukumotoが使用しているのはgpsOne対応初期の端末 (A3014S) ですので、最新のgpsOne端末 (特に自律測位が可能な機種) では事情が大きく変わっている可能性があります。 まず一つ目の注意点は精度です。gpsOneは衛星を捕まえられた場合は通常のGPS端末と同等の10m程度以下の誤差で測定が可能となります。しかし衛星が捕...
book

オーレン・ロース, 億万長者だけが知っている雨の日の傘の借り方

タイトルを一見すると借金をするための方法の本にも読めますがそんなことはなく、リスクヘッジのための海外個人投資を薦める本です。 本書では本当のリスクヘッジとして、最終的に日本国と運命を共にすることになってしまう日本国内の銀行への外貨預金ではなく、日本国から完全に独立した海外のオフショアバンクの利用を薦めます。ただし、実際にオフショアバンクの口座開設手続き等を手取り足取り教えてくれるノウハウ本ではないので、それらをお望みの方は別の本を選んだ方が良いかと思います。この本が扱うのはあ...
diary

qタグ

IEってCSS2のquotesプロパティに対応していないのね……。 しようがないので、qタグのスタイルは font-style: italic; でごまかしてみました。