book

book

倉阪鬼一郎, 活字狂想曲

作家である著者の、校正者時代の日々を綴ったエッセイ。 印刷業の世界を垣間見られる面白さに加えて、倉阪氏の社会不適格ぶりがすばらしい。それでいて嫌味があまり感じられないのは、会社になじめない著者にもそれなりの理があるためか。
diary

ベースボーロジー第10号 原稿募集

以前、野球文化學會の論文集 "ベースボーロジー" を購入したが、そこから原稿募集の案内が届いた。電子メールではなく、日本郵便メールで届いたのが少しびっくり。 また、"野球出版・報道文化賞" 及び "野球放送・映像文化賞" の推薦以来も同封されていた。今年はセイバーメトリクス寄りの本を色々と読んでいたのだが、思い返してみても推薦できそうな本が一つもないのが残念。
diary

第49回 神田古本まつり

第49回 神田古本まつりに行って来た。 近頃は古本もamazonのマーケットプレイスで済ませることが多くなっているのと、なかなか時間がとれないのとで、神保町に行くこと自体が久しぶり。 今日は残念ながらそれほど収穫がなかったが、それでもやはりこの街の雰囲気は素晴らしい。横着せずに、足でも稼いでいかないと。
diary

台北旅行2日目

台北捷運 台北市内の散策には台北捷運 (MRT, 地下鉄) が便利。 そのシステムもいつの間にか磁気カードからICカード (EasyCard) へと進化していた。 ある程度頻繁に乗るのならばICカードを買ってしまった方が便利なのだろうが、それほど乗らないのならば、その都度チケットを買った方が便利。一度きりのチケットはカード型ではなく、トークン型。 地下鉄構内には、ASUS, acer, MSIといったメーカーの格安ノートPCの広告を多く見かけた気がするが、これは単にそれに興味...
comic

宮下あきら, 民明書房大全

民明書房、と聞いて何かわかる人には説明不要であろう。 装丁やカラーページの悪ノリっぷりが実に素晴らしい。
diary

amazonの発注キャンセル

amazon.co.jpに発注していた本の中に発注まで数週間かかるものが含まれており、それがボトルネックになって発送が遅れていた。普段はあまり気にせずに待っているのだが、ちょっと先に手に入れたい本があったので、時間がかかりそうな本だけをキャンセルすることにした。 前回キャンセルした際 (今ログを見てみたら2年以上前だ) は、キャンセルの理由を記入する必要はなかったと記憶しているが、今は選択が必須になっていた。そこで今回は、素直に "発送予定日が遅い" を選んでみた。 すると、...
book

谷岡一郎, SFはこれを読め!

久しぶりに見た谷岡先生の新刊は予想外のSFガイド。 おそらく仕事ではなく趣味で書いている本と思われ、SFへの熱い思いがダイレクトに伝わってくる。横山えいじ先生の挿し絵も嬉しい。
book

喜国雅彦, 本棚探偵の回想

本棚探偵の冒険の続編。 相変わらずの古本バカ (褒め言葉) っぷりが愛らしい。また、探偵小説トレカの作成、独自の文庫全集のデザインといった、漫画家ならではの技能を生かしたネタも面白い。 次回作の本棚探偵の帰還 (?) も楽しみ。
book

喜国雅彦, 本棚探偵の冒険

喜国さんの作品はの頃から読んでいたが、古本マニアであることは初めて知った。 全編から古本への愛がにじみでている一冊。も読もう。
book

北尾トロ, ぶらぶらヂンヂン古書の旅

ただただ全国の古書店をまわるだけのユルい旅行記なのだけれど、著者の古書へのこだわりや古書店への思いやりが伝わってきて和める作品。 私は最近はサラリーマンをしているのとネットで古書が買えるようになったのとで古書店巡りはご無沙汰しているが、その楽しさを思い出させてくれる。