design

book

D.A.ノーマン, テクノロジー・ウォッチング ハイテク社会をフィールドワークする

で有名なノーマン先生の本。専門の認知工学だけでなく、もっと広い意味でのテクノロジーとのつきあい方について独自の視点から切り込んでいる。なぜ人は二度と見ることのない学芸会のビデオを撮るのか、デザインは進化とどう違うのか、など、門外漢にも興味深く読めるトピックも多く含まれている。おすすめ。
hack

蛍光灯

約2年ぶりに蛍光灯を換えたら眩しすぎる。明滅の激しい使い方で2年は長すぎたか。この蛍光灯というのは換えるタイミングがつかみにくいし忘れがちなので、Becky!でリマインダを出しておくことにする。これで次の更新時期には自動的にメールで通知が来る。このBecky!のリマインダというのはこういうものすごく先 (手帳のオーダーを越える) のことを書いておくのに向いていると思う。他には免許やパスポートの更新など、忘れた頃に来そうなものを書いてある。
diary

親不知

親不知が虫歯になって痛み出したので、近所の歯医者で抜いてもらった。元々変な向きにに生えていて磨きにくかったのでなるべくしてなった感じ。抜歯後、調剤薬局で化膿防止用の抗生物質を出してもらったのだが、その袋がかなり親切になっているのに驚いた。薬の写真や、名称、効能などが明確に書かれている。5年ほど前に調剤薬局で薬を出してもらったときは、そのような表示は一切なく、ただ毎食後にこれを飲めということした書いていなかったと思う。
hack

MS Officeについて思うところ

最近はMS Officeを使う仕事が多い。といっても、別にそれ系の開発などをしているわけではなく、単純に文書作成をする仕事が増えてきているだけだが。頻繁に使うようになるといろいろと思うところが出てきたので、そのメモ。解決していないものも多い。Wordのオプションの - のチェックを外すのは常識かも。自動スペルチェックは便利だけどWordでペーストをするときに、前後の空白を勝手に削られるのが気持ち悪い。これはオプションの -- のチェックをはずすことで解決するExcelで、違う...
product

Rio Carbon (Rio Music Manager)

先日購入したRio Carbonに付属の専用ソフト Rio Music Manager を使ってみてのメモです。Rio Music Managerはちょっとクセがあるソフトウェアです。これ1本ですべてまかなえて、しかもあまり考えずに使えるという点では優れたソフトウェアなのですが、変なコダワリや今までの資産があったりする人にはちょっとアレな点もあります。Rio Music Managerからは、Windowsのフォルダ構成が全くみえません。Rio Carbonからみているのと同...
product

Rio Carbon

愛用していたRio SU30をRio Carbonに買い換えてみました。ビックカメラで29,800円 (10%ポイント還元) でした。ネット上での評判をみるとイヤホンの出来があまり芳しくないようで、またRio Carbonと同時に購入すると2000円引きのキャンペーンが行われていたので、Sony MDR-EX51SPも併せて購入しました。簡単に言うと、向こうの思う壺ということです。以下、とりあえずのインプレッションです。カタログからはわかりにくい注意点を中心に。ファイルの管理...
book

日経バイト編, ソフトウェアの匠

豪華執筆陣によるソフトウェアに関する各分野の解説集です。一話が20ページ強で完結しているのでお気軽に読めて、ためになる (気がする) 、ちょっと得した気分になる本です。個人的にツボだったのは八幡勇一さんのキーボード論です。タイプライタに始まるキーボードの歴史がまとめられています。テレックスやメインフレームのインテリジェント端末を体験していなる世代には自明のことも多そうですが、私のようにワープロ・マイコンあたりからキーボードに触り始めた人間がその歴史をかいつまんで知るのにはお勧...
diary

Adobe Audition

お仕事で長らく愛用していたCool Editを、新バージョンのAdobe Audition (いつの間にかAdobeに買収されていた) にアップグレードしてみた。基本的な操作はあまり変わらず使いやすいのだが、一つだけ大きな改悪があった。Cool Editは、ドラッグして範囲選択をしている最中にもホイールを回すことでズームイン/アウトができて重宝していたのだが、Adobe Auditionではそれが廃止されている。ストレスが溜まる……。
product

野口悠紀雄, 「超」時間管理法2005

気がついたら10年近く使っている「超」整理手帳を今年も購入。通常版の (1400円) に、30ページほどのブックレットとメモシートを加え、手帳の材質も少しアップグレードして1800円という見事な価格設定にやられてこちらのスペシャル版を購入した。昨年版からの変更点は公式ページに詳しい。またそこで触れられていないが、手帳本体から "SUPER ORGANIZING SYSTEM" のロゴが消え、代わりに隅に (上下識別用の?) 小さい四角マークが入ったのは、細かい改善だがうれしい...
hack

濁音と半濁音の区別

Internet Explorerの標準フォントはMS Pゴシックだが、このフォントの最大の欠点は小サイズで濁音と半濁音の区別がつきにくいところだ。などと思いながらも何となく数年間つかい続けてきたわけだが、この度フォントを変えてみた。MS P明朝ではさすがにちょっと違和感がありすぎるので、MS UI Gothicに。ちょっとクセがあるものの、小サイズでも半濁音がきちんと丸くなっているので確実に見分けがつく。バナナパフェ (←テスト用) 。