review

book

泉康子, 新装版 いまだ下山せず!

1986年の年末から翌年正月にかけて槍ヶ岳を目指して遭難したのらくろ岳友会のパーティを巡るノンフィクション。のらくろ岳友会の結成メンバーの一人でもある著者はこの山行には参加しておらず捜索側にまわることとなったが、その一人称視点が非常に生々しい。遭難直後の混乱、錯綜する情報に踊らされる捜索隊、長期戦となった後の地道な聞き取り調査、捜索方針の相違が引き起こす会の分裂、すべてが遭難の現実を突きつけてくる。遭難者側に比べ捜索側の視点で綴られた記録は少なく、その意味でも貴重。唯一残念な...
book

安西洋之, 中林鉄太郎, 「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力

ローカリゼーションの重要性を説くビジネス書。前半はマルちゃん (東洋水産) 、キッコーマン、TOTOといった成功事例分析が中心。それぞれのエピソードは読み物としては面白いが、失敗事例との比較が不十分なので、説得力が不十分。後半はもう少し高い視点を目指しているものの、成功事例から適当にそれらしい要素をチェックポイントとして抜き出した様にしか見えず、普遍的な知識となっていない。
comic

郷田マモラ, モリのアサガオ 新人刑務官と或る死刑囚の物語 (5) (6) (7)

7巻の完結編までまとめ読み。刑務官である主人公の視点で死刑制度の意味を考えるという構成は良いのだが、最後は感情的な結論に至ってしまっていたり、本来は死刑制度とは切り離して考えるべき冤罪問題をないまぜにしてしまったりしているのがやや残念。
book

William J. Brown(著), Raphael C. Malveau(著), Hays W. “Skip” McCormick III(著), Thomas J. Mowbray(著), 岩谷宏(訳), 新装版 アンチパターン ソフトウェア危篤患者の救出

成功例を並べるデザインパターンに対し、こちらは失敗例を並べたもの。一歩間違えば "ソフトウェア開発あるある" になりかねないような企画だが、そこはオブジェクト指向開発の専門家だけあり、地味ながらきちんとした処方箋が提供されているのが見事。なお、訳者は岩谷宏であるが、今回は余計な訳注が少ないのでそこまでひどくない。
comic

いけだたかし, 34歳無職さん (1)

今風の日常マンガ。無職と言っても身軽な人間の自主的な無職なのでいわゆるリストラ的な悲壮さも無く、かといって将来に全く不安のない資産家というわけでも無く、というバランスが絶妙。
book

宮崎市定, 科挙 中国の試験地獄

様々な伝説がひとり歩きしている感のある科挙試験の実態を詳細に解説したもの。特に末期の清朝の制度を中心に解説しているせいもあるが、科挙が恐ろしく複雑な制度であることがよくわかる。中でも特色的なのは、人間を信用しないがために生まれた不正防止の方法の数々。何重にも重ねられたチェック体制がいたずらに試験を肥大化させている原因の一つである。また、科挙にまつわる道教思想に基づいたエピソードの数々も現代とはかけ離れた感覚があり面白い。著者独自の考察としては、国家として教育に投資せず民間任せ...
book

福地誠, 麻雀 勝ち組の選択

ネット麻雀・ロジカル戦術入門をコンビニ用に仕立て直したもの。問題はほとんど変わらないが、一部根拠となるデータが補足されている点は少し改善。前著を読んでいる人は改めて買う必要はないが、今時の戦術書としてはだいぶまともな部類なので、未読なら買って損はない。
product

サーモス 真空断熱タンブラー JCY-400

普段自宅の机で常用していたグラスを割ってしまったので新しいものを探していたが、探しに行った店頭で一目惚れ。デザインはもちろん、機能性にも惹かれた。要するに上の開いた魔法瓶なので、保温効果は抜群。それに加えて嬉しいのが、夏場に冷たい飲み物を入れても結露を気にしなくて良いこと。コースターが不要になる。また、熱い飲み物を入れても机の材質を気にせずに直置きできるのも嬉しい。
comic

鬼頭莫宏, のりりん (4)

だんだん自転車蘊蓄マンガに近づいてきた。ストーリーの進展がゆるやかなので自転車に興味が無いと辛いかもしれないが、そこさえ超えられる人ならば文句なしに楽しめる。
book

わかりやすい 投資信託ガイド 2012年度版

社団法人投資信託協会の発行しているわかりやすい 投資信託ガイド 2012年度版を読んでみたが、これが意外に良い出来。投資信託の基礎がしっかりまとまっているのに加え、(会員の大半が運用会社であるにも関わらず) 比較的中立な内容なのが嬉しい所。記事か広告かわからないようなマネー雑誌を読むくらいならば、このガイドを読んだほうがよほどためになるように思う。しかもこちらは無料で送ってもらえる。また、姉妹品のREITガイドも同様に良い出来なので、併せて読みたいところ。