trail

diary

外秩父七峰縦走

梅雨の合間の貴重な晴天は、外秩父の七峰を縦走。 コースは、東武主催の外秩父七峰縦走ハイキングを流用。ハイキングという軽い名前が付いているが、通して走るとそれなりに足にガツンとくるコースコースマップは東武トラベルなどでもらえる。川越の東武トラベルでは、ご自由にどうぞではなく、窓口に尋ねると出てくる形。なお、このマップは少し大きすぎるので、何枚かに分けた縮小コピーを用意した方が取り回しが楽このコースの良いところは、案内板が至る所にあり、コースマップを開く必要がほとんどないところ。...
diary

金勝山~官ノ倉山

道志村トレイルレースの悔しさを忘れないうちに山岳練習を。 まずは、近所の東上線沿線の金勝山~官ノ倉山あたりから攻めてみる。 金勝山の最寄り駅は東武竹沢駅。官ノ倉山も東武竹沢駅から入るのが便利だが、石尊山経由で小川町駅方面に抜けるルートがあるので、今日の帰りはそちらを使用した東武竹沢駅前には本当に何もなく、かろうじて自販機がある程度金勝山は駅からのアクセスも良く難易度も低いので、官ノ倉山に入る前の足慣らしに土曜日の早朝ということもあってか、金勝山では誰ともすれ違わず官ノ倉山入口...
book

打田鍈一, 埼玉県の山

先日の道志村トレイルレース途中リタイヤの悔しさを忘れないうちに本格的な山岳練習をはじめようと購入。 探してみると、今まであまり視野に入れていなかった秩父方面もトレイルランの練習ができそうな場所がありそう。
diary

道志村トレイルレース

今年最初のトレイルレースとして、道志村トレイルレースに参加してきた。 まず、会場へのアクセスの悪さは折り紙付き。 大会パンフレットにも堂々と "公共交通機関が少ないのでお車でのご来場をお願いします" と書かれる程レースの開始は7時なので、前泊が必須最寄り駅は強いて挙げるなら中央本線の藤野駅だが、そこから車で小一時間ほどバスは基本的にない。平日にはごくごくわずかにあるが、休日には運休が基本。なので、宿舎の送迎バスを利用するしかない会場付近への経路は道も悪く、居眠りをしていても時...
diary

第8回 陣馬山トレイルレース

第8回 陣馬山トレイルレースに参加してみた。山岳レースへの参加は夏の北丹沢12時間山岳耐久レース以来。 レース名の通り陣馬山中心のコースなので、首都圏の人には便利な大会。 会場最寄り駅は北丹沢12時間山岳耐久レースと同じ中央本線の藤野駅。高尾からは電車特定区間から外れ、本数が少なくなるのと料金が上がるのとに注意藤野駅から会場へはシャトルバスで10分弱。徒歩でも30分程度らしく、歩いている選手も見かけたスタートは9:00と少しゆっくりめ。埼玉からの参加でも前泊が不要なのは助かる...
product

CASIO G’z One W62CAを3ヶ月ほど使ってみて

CASIO G'z One W62CAを買ってから3ヶ月ほど使ってみてのメモ。 KCP+のせいか、かなりもっさり感があるカメラの画質に期待してはいけない。これはEXILIMケータイではない写真の保存はさすがに少し速くなったか普段の練習記録の手間を省けるau smart sportsはかなりお手軽走行記録がXMLで吐けるので、google earthの上で走行コースを確認できるのが楽しいW62CAはやや大柄だが、練習時にウェストポーチをつける習慣のある人ならばあまり気にならない...
diary

第10回北丹沢12時間山岳耐久レース

うっかり北丹沢12時間山岳耐久レースに出てきた。名前の通り、標高差1,143m、全行程44.37kmを12時間以内で走りきる競技。残念ながら、29.55km地点の第2関門で6時間の制限時間を超えてしまい強制リタイアとなったが、かなり満足度の高い大会だった。 男子39歳以下のスタートは6:30。中央線藤野駅から用意されている5:30のシャトルバスに乗ると (藤野着の下り電車の始発が5:29着のため、これ以上は早く設定できない) 会場到着は6:00過ぎなので、着替えて荷物を預ける...
product

ショートニーラップ

この冬に入ってから本格的に走り込みを再開した。ここ数年は膝の調子が思わしくなく自転車に逃げていたが、そろそろ調子が上向いてきたので。 とはいえ、年末年始あたりに少し厳しめの練習をしたらやはり膝に違和感を感じるので、少し本格的なサポーターを使うことにする。今までは保温用のシンプルなものを使っていたが、これはもう少しスポーツ用のもの。 圧迫力を調整できるのが嬉しいネオプレンゴム製なので仕方ないが、若干蒸れる膝裏が少々厚めなので、屈伸が必要な種目には厳しいかもしれない。ジョギングな...
product

ウイダー ウェイトダウンプロテイン バニラ味

先日のザバス ウェイトダウン ヨーグルト味が今ひとつだったので、ウイダーに浮気してみる。こちらはソイとホエイの混合タイプ。 正直、味は今ひとつ。低脂肪乳との組み合わせはかなりキツい。 ザバスはとりあえず飲めるが甘味の後味が悪いのに対し、こちらはなかなか入ってこないが後味はすっきり、という感じ。
product

ザバス(SAVAS) ウェイトダウン ヨーグルト味

愛用しているザバスのソイプロテインがリニューアルされた。 スペックは旧バージョンとあまり変わらないが、味は完全に別物。ヨーグルト風味になり、かなり強い甘さを感じる様に。甘いものが苦手な人には少しキツいくらいかもしれない。牛乳に溶けやすくなっているのはうれしいところ。